丸善のおすすめ度
									 
								 
								
								
								
								心房細動患者を「脳梗塞」から守るのは誰か?~スペシャリストの治療戦略!DOAC?左心耳閉鎖?それともカテーテルアブレーション?~(CIRCULATION Up‐to‐Date Books 19)
								
								
									
									
										
										
											
												井上 耕一,
											
											
										
											
											
												金子 英弘
											
										 著
									
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
											
発行年月 | 
											2017年08月 | 
										
|---|
|
|
											
言語 | 
											日本語 | 
										
|---|
											
媒体 | 
											冊子 | 
										
|---|
|
|
										
ページ数/巻数 | 
										239p | 
										
|---|
											
大きさ | 
											21cm | 
										
|---|
|
										
ジャンル | 
										和書/生命科学、医学、農学/内科学/循環器疾患 | 
										
|---|
|
|
											
ISBN | 
											9784840461849 | 
										
|---|
|
											
商品コード | 
											1025228262 | 
										
|---|
											
NDC分類 | 
											493.23 | 
										
|---|
|
|
											
本の性格 | 
											実務向け | 
										
|---|
|
											
新刊案内掲載月 | 
											2017年09月2週 | 
										
|---|
|
商品URL
										 
										 
										 | https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1025228262 | 
|---|
								
								内容
								心房細動の脳梗塞予防では抗凝固療法が語られることが多いが、それだけでは完全ではない。循環器内科医の治療法に加え、疫学、脳神経外科医の視点、経食道エコーによる血栓の評価、カテーテル治療など、多くの視点を得ることで、治療と予防の考え方が変わる。