ホーム > 商品詳細

人前で「あがらない人」と「あがる人」の習慣~どんなときも「あがらない」で見える人はいったい何をしているのか?~

鳥谷 朝代  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \1,540(税込)         

発行年月 2017年10月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 232p
大きさ 19cm
ジャンル 和書/人文科学/心理学/実験心理
ISBN 9784756919311
商品コード 1025427666
NDC分類 141.6
基本件名 緊張
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1025427666

著者紹介

鳥谷 朝代(著者):一般社団法人あがり症克服協会代表理事。株式会社スピーチ塾代表取締役。NHKカルチャー、朝日カルチャー等話し方講師。心理カウンセラー。名古屋市役所の職員から、2004年、公務員生活に終止符をうち、「あがり症・話しベタさんのためのスピーチ塾」を開校。2014年、「一般社団法人あがり症克服協会」を非営利団体として発足、理事長に就任。全国各地のカルチャースクール、学校、企業・団体で年間200回以上の講演活動を行なう

内容

人前で話すのが大の苦手。声や手が震えるのを抑えるのに必死で、アドリブ利かせるとかムリ。
そんな人に、いつだって堂々とプレゼンできて生き生き見える人の考え方や行動のしかた、「あがり」の克服法を教える。「性格だからしかたがない」と思っていた人に、単なるスキルだと納得してもらう。

カート

カートに商品は入っていません。