|
								
								
									
										
										
										
										
										
										
									
									
										丸善のおすすめ度 
									 
								 
								
								
								
								77冊から読む科学と不確実な社会
								
								
									
									
										
										
											
											
												海部 宣男
											
										 著
									
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
											
発行年月 | 2019年01月 | 
|---|
|
|
											
言語 | 日本語 | 
|---|
											
媒体 | 冊子 | 
|---|
|
|
										
ページ数/巻数 | 14p,208p | 
|---|
											
大きさ | 20cm | 
|---|
|
										
ジャンル | 和書/理工学/自然科学/自然科学 | 
|---|
|
|
											
ISBN | 9784000063333 | 
|---|
|
											
商品コード | 1029220872 | 
|---|
											
NDC分類 | 404 | 
|---|
|
|
											
本の性格 | 学生用 | 
|---|
|
											
新刊案内掲載月 | 2019年03月1週 | 
|---|
|
| 商品URL 
   | https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1029220872 | 
|---|
								
                                    著者紹介
                                    海部 宣男(著者):海部宣男(かいふ のりお)
1943年生まれ.東京大学教養学部基礎科学科卒業.国立天文台長,元国際天文学連合会長などを経て,現在,国立天文台名誉教授,西はりま天文台名誉台長.
著書は『時間のけんきゅう』『世界を知る101冊』『カラー版 すばる望遠鏡の宇宙』『望遠鏡』『宇宙のキーワード』(以上,岩波書店),『銀河から宇宙へ』『宇宙の謎はどこまで解けたか』(以上,新日本出版社),『宇宙をうたう』(中公新書)など,共著書に『宇宙電波天文学』(共立出版),『理科読をはじめよう』(岩波書店)など多数.
                                 
								内容
								生命科学・地球科学・宇宙物理学などの科学研究、AI・宇宙工学などの技術、がんや感染症の医療研究はどこまで進んだ? 課題や問題はどこにある? 書評家としても名高い天文学者が、2011年以降刊行の本を中心に厳選した、科学と不確実な社会を理解するための確実なガイドブック。毎日書評賞受賞作『世界を知る101冊』の続編。