ホーム > 商品詳細
丸善のおすすめ度

子どもとの関係性を読み解く教師のためのプロセスレコード~学校臨床力を磨く自己省察とグループ省察会~

角田 豊  著

在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 10日間  数量 冊 
価格 \1,980(税込)         

発行年月 2019年03月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 5p,110p
大きさ 26cm
ジャンル 和書/社会科学/教育学/教育心理学
ISBN 9784760824267
商品コード 1029481996
NDC分類 371.43
基本件名 スクールカウンセリング
本の性格 実務向け
新刊案内掲載月 2019年04月3週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1029481996

著者紹介

角田 豊(著者):1962年生まれ。京都大学大学院教育学研究科博士後期課程修了。博士(教育学)。臨床心理士。京都教育大学大学院連合教職実践研究科(京都連合教職大学院)教授。

内容

印象に残った子どもとのエピソードをフォーマットに沿って書いていくことで,かかわり合いの流れをふり返り,自分の内面も含めて客観化する方法を解説。幼・小・中・高・教職科目での実践例を紹介!

【目次】
はじめに

1章 学校臨床力と教師のふり返り(省察)
 1.学校臨床力とは
 2.多様性・個別性・関係性
 3.臨床:個とチーム
 4.安心感
 5.枠組みの大切さ:父性と母性
 6.教師の感性:子ども理解
 7.教師の感性:自己理解
 8.教師と子どもの関係性を読み解く:ふり返り(省察)
 9.教師の自己対峙
 10.最後に「学校臨床力」とは

2章 プロセスレコードによる省察
 1.省察的実践者とは
 2.専門家と専門職(実践者)の違い
 3.省察的実践者の感性:実践知を生む省察力
 4.感性を磨く:ふり返りとしての省察
 5.省察的実践者のまとめ:二つの省察
 6.プロセスレコード

3章 プロセスレコードを書いてみよう
 1.エピソードタイトル
 2.この場面を選んだ理由
 3.子どもの言動
 4.私が感じたこと・考えたこと
 5.私の言動
 6.分析・考察
 7.私がこの場面から学んだこと

4章 自己省察としてのプロセスレコード:実践例
 1.小学校における実践1(A君)
 2.小学校における実践2(B君)
 3.中学校における実践1(C子さん)
 4.中学校における実践2(D君)
 5.高校における実践1(E子さん)
 6.高校における実践2(F子さん)

5章 プロセスレコードによるグループ省察会
 1.グループ省察会の進め方
 2.目的の共有と安心して報告できる場の提供
 3.司会者とスーパーヴァイザー

6章 グループ省察会の実際
 1.小学校における実践1:G君
 2.小学校における実践2:H君
 3.中学校における実践:I子さん

7章 幼稚園現場でプロセスレコードを活用して
 1.幼稚園教師による報告
 2.プロセスレコードを用いた実践2例 
 3.幼稚園教師による考察
 4.「幼稚園現場でプロセスレコードを活用して」のコメント

8章 学部生の教職科目:ロールプレイをプロセスレコードで自己省察する
 1.授業の進め方
 2.ロールプレイの実践例1
 3.ロールプレイの実践例2
 4.ロールプレイの実践例3

おわりに

目次

カート

カートに商品は入っていません。