丸善のおすすめ度
世界万国の平和を期して~安達峰一郎著作選~
安達 峰一郎
著
柳原 正治
編
発行年月 |
2019年05月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
16p,403p,108p,11p |
---|
大きさ |
22cm |
---|
|
ジャンル |
和書/社会科学/法律/国際公法 |
---|
|
|
ISBN |
9784130362702 |
---|
|
商品コード |
1030134208 |
---|
NDC分類 |
329.04 |
---|
|
|
本の性格 |
学術書 |
---|
|
新刊案内掲載月 |
2019年07月1週 |
---|
|
商品URL
| https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1030134208 |
---|
著者紹介
安達 峰一郎(著者):1869〜1934年。山形県生まれ。帝国大学法科大学法律学科卒業。外務省入省。ベルギー大使・国際連盟総会日本代表、帝国学士院会員、フランス大使、常設国際司法裁判所所長等を歴任。
内容
世界を舞台に華々しく活躍した国際人・安達峰一郎(1869-1934)の著作集。日本の国益を代弁する外交官として、のちには世界の平和に尽力する裁判官として、安達は20世紀前半に活躍した日本人の代表的存在であるものの、その著書が刊行されたことはなかった。学術論文や随筆のほか、外交官時代の調書や報告書、捕獲審検所評定官としての調査書や判決、国際連盟総会・理事会参加時の報告書、常設国際司法裁判所裁判官・所長としての報告書や個別意見、さらには重要な書簡なども併せて、一冊に纏め初の著作集として刊行する。加えて個々の資料を的確に位置づけるふたつの解題(柳原正治/三牧聖子著)を付すことにより、“国宝”(新渡戸稲造)とまで称されたその真の姿が明らかになろう。