丸善のおすすめ度
教育格差~階層・地域・学歴~(ちくま新書 1422)
松岡 亮二
著
発行年月 |
2019年07月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
360p,21p |
---|
大きさ |
18cm |
---|
|
ジャンル |
和書/社会科学/教育学/比較教育・各国教育事情 |
---|
|
|
ISBN |
9784480072375 |
---|
|
商品コード |
1030514680 |
---|
NDC分類 |
372.107 |
---|
|
|
本の性格 |
学生用 |
---|
|
新刊案内掲載月 |
2019年08月3週 |
---|
書評掲載誌 |
朝日新聞 2019/09/07、日本経済新聞 2019/09/14、毎日新聞 2019/12/08、日本経済新聞 2021/03/13 |
---|
商品URL
| https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1030514680 |
---|
内容
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本の教育の実態を俯瞰的に捉え直した数少ない正攻法の力作である。読後感は重いが説得力は半端ではない。教育に興味のある人にぜひとも一読してもらいたい一冊だ。――出口治明さん (立命館アジア太平洋大学(APU)学長)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・就学前、小学校、中学校、高校、国際比較…データで「緩やかな身分社会・日本」の実態を克明に描き出す!◆小学校入学時にすでに学力格差が存在!◆公立の中学校同士でも大きな「環境」格差がある!?◆親が大卒/非大卒で、就学前~高校まで格差が存在。出身家庭と地域という本人にはどうしようもない初期条件によって子供の最終学歴は異なり、それは収入・職業・健康など様々な格差の基盤となる。つまり日本は、「生まれ」で人生の選択肢・可能性が大きく制限される「緩やかな身分社会」なのだ。本書は、戦後から現在までの動向、就学前~高校までの各教育段階、国際比較と、教育格差の実態を圧倒的なデータ量で検証。その上で、すべての人が自分の可能性を活かせる社会をつくるために、採るべき現実的な対策を提案する。朝日新聞:出口治明さん評 (2019.9.7)日経新聞:小塩隆士さん評 (2019.9.14)毎日新聞:大竹文雄さん評(2019.12.8「2019年この3冊」)で大絶賛!!ほか、『週刊東洋経済』2019年11月16日号、『文學界』2019年1月号、『サイゾー』2020年1月号『都市問題』2019年12月号、『内外教育』2019年11月15日合併号、『週刊教育資料』1546号などで紹介!