ホーム > 商品詳細
丸善のおすすめ度

モノのはじまりを知る事典~生活用品と暮らしの歴史~

木村 茂光, 安田 常雄, 白川部 達夫, 宮瀧 交二  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \2,860(税込)         

発行年月 2019年12月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 13p,235p,21p
大きさ 20cm
ジャンル 和書/社会科学/民族学・民俗学・人類学/民族学・民俗学・人類学
ISBN 9784642083683
商品コード 1031172406
NDC分類 382.1
基本件名 日本-風俗
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2020年01月3週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1031172406

著者紹介

木村 茂光(著者):1946年、北海道生まれ。1970年、東京都立大学人文学部史学専攻卒業。1978年、大阪市立大学大学院文学研究科博士課程国史学専攻単位取得退学。現在、東京学芸大学名誉教授、博士(文学) ※2022年12月現在
【主要著書】『日本古代・中世畠作史の研究』(校倉書房、1992年)、『初期鎌倉政権の政治史』(同成社、2011年)、『日本中世百姓成立史論』(吉川弘文館、2014年)、『頼朝と街道―鎌倉政権の東国支配―』(吉川弘文館、2016年)
安田 常雄(著者):1946年生まれ。1977年東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。国立歴史民俗博物館名誉教授、総合研究大学院大学名誉教授、経済学博士 ※2019年12月現在
【主要編著】『近現代日本社会の歴史 近代社会を生きる/戦後経験を生きる』共編、吉川弘文館、2003年
白川部 達夫(著者):1949年、北海道生まれ。現在、東洋大学文学部教授 ※2019年12月現在
【主な編著書】『日本近世の村と百姓的世界』 『江戸地廻り経済と地域市場』
宮瀧 交二(著者):1963年、東京都生まれ。大東文化大学文学部教授、博士(学術) ※2019年12月現在
【主要論文】「環境と生存」(『民衆史研究』83)、「平将門・藤原純友の乱の再検討」(佐藤信編『古代史講義』2017年)

内容

日本人はいつからおにぎりを食べていた? ゴミを吸い込む掃除機が必要となった訳は? 私たちの生活に身近なモノの誕生に焦点を合わせ、その変化、名前の由来、発明した人物などを通史的に解説。人がモノをつくり、モノもまた人の生活と社会を変えてきた歴史が見えてくる。豊富な図版も理解を助けてくれる。便利な索引付きで、調べ学習にも最適。

目次

カート

カートに商品は入っていません。