治療可能な遺伝性神経疾患診断・治療の手引き
内容
目次
序文 執筆者一覧 エビデンスレベルの分類 略語一覧 「第Ⅰ部 症候」の読み方 第Ⅰ部 症候 1 意識障害 2 退行 3 大頭症 4 不随意運動 5 眼球運動異常,眼科的異常 6 肝脾腫 7 てんかん 第Ⅱ部 総論 1 アミノ酸代謝異常症 2 有機酸代謝異常症 3 脂肪酸代謝異常症 4 ライソゾーム病,ペルオキシソーム病 5 ミトコンドリア病 6 尿素サイクル異常症 7 SLCトランスポーター異常症 8 神経伝達物質病 第Ⅲ部 各論 A.ミトコンドリア関連疾患 1 チアミン(ビタミンB1)代謝異常症候群 (1)チアミンピロホスホキナーゼ1欠損症 (2)ビオチン反応性大脳基底核病 2 リボフラビン反応 (1)Brown-Vialetto-Van Laere症候群,Fazio-Londe病 (2)ミトコンドリア呼吸鎖複合体I欠乏症(ACAD9欠損症) (3)モリブデン補助因子欠損症A型 (4)コエンザイムQ10欠損症 (5)チオレドキシン2欠乏症 (6)ミトコンドリア炭酸脱水酵素欠損症 (7)ミトコンドリアグルタミン酸オキサロ酢酸トランスアミナーゼ欠損症 3 その他 (1)エチルマロン酸脳症 B.SLCトランスポーター異常症および関連疾患 1 葉酸,葉酸輸送・代謝 (1)脳葉酸輸送欠損症 (2)メチレンテトラヒドロ葉酸還元酵素欠損症 2 脳ドパミン-セロトニン小胞輸送 (1)脳ドパミン-セロトニン小胞トランスポーター変異疾患 3 ドパミン輸送 (1)ドパミントランスポーター欠乏症候群 4 クレアチン輸送・代謝 (1)脳クレアチン欠乏症候群 5 グルコース輸送 (1)グルコーストランスポーター1欠損症 C.その他 1.ウリジン反応性てんかん性脳症 2.PAK3関連性知的障害 索引 NOTE ・大頭症をきたす疾患 ・不随意運動の定義と診断
カート
カートに商品は入っていません。