|
								
								
									
									
										丸善のおすすめ度 
									 
								 
								
								
								
								子どもの貧困調査~子どもの生活に関する実態調査から見えてきたもの~
								
								
									
									
										
										
											
											
												山野 則子
											
										 著
									
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
											
発行年月 | 2019年12月 | 
|---|
|
|
											
言語 | 日本語 | 
|---|
											
媒体 | 冊子 | 
|---|
|
|
										
ページ数/巻数 | 279p | 
|---|
											
大きさ | 21cm | 
|---|
|
										
ジャンル | 和書/社会科学/社会保障・社会福祉・社会政策
/社会保障・社会福祉・社会政策 | 
|---|
|
|
											
ISBN | 9784750349473 | 
|---|
|
											
商品コード | 1031353174 | 
|---|
											
NDC分類 | 369.4 | 
|---|
|
|
											
本の性格 | 学術書 | 
|---|
|
											
新刊案内掲載月 | 2020年02月2週 | 
|---|
										
書評掲載誌 | 日本経済新聞 2021/03/13 | 
|---|
| 商品URL 
   | https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1031353174 | 
|---|
								
                                    著者紹介
                                    山野 則子(著者):大阪府立大学人間社会システム科学研究科/地域保健学域教育福祉学類教授、スクールソーシャルワーク評価支援研究所所長。博士(人間福祉)。日本子ども家庭福祉学会副会長、日本社会福祉学会理事、厚生労働省社会保障審議会児童部会委員、内閣府子どもの貧困対策検討会議構成員(2014年)、子供の貧困対策に関する有識者会議構成員(2015年~)、文部科学省第9期中央教育審議会本委員などを歴任。主な著作に『学校プラットフォーム』(単著、有斐閣、2018年)、『エビデンスに基づく効果的なスクールソーシャルワーク』(編著、明石書店、2015年)、『子ども家庭福祉の世界』(編著、有斐閣、2015年)、『子ども虐待を防ぐ市町村ネットワークとソーシャルワーク』(単著、明石書店、2009年)など。
                                 
								内容
								現在、全国各地で子どもの貧困対策の検討を目的とした「子どもの生活に関する実態調査」が行われている。本書の目的は、単なる貧困の実態を表すのではなく、その設計から地方自治体と研究者の協働、施策への展開まで、調査全体の見取り図を提示することにある。