ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

はじめて学ぶ生物文化多様性

敷田 麻実, 湯本 貴和, 森重 昌之, ドウノ ヨシノブ, 愛甲 哲也, 内田 奈芳美, 菊地 直樹, 坂村 圭, 新 広昭, 須賀 丈, 三上 修  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \3,080(税込)         

発行年月 2020年02月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 10p,213p
大きさ 21cm
ジャンル 和書/理工学/環境科学・工学/環境科学・工学
ISBN 9784065187227
商品コード 1031392483
NDC分類 519.8
基本件名 自然保護
本の性格 テキスト
新刊案内掲載月 2020年03月3週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1031392483

著者紹介

敷田 麻実(著者):北陸先端科学技術大学院大学知識マネジメント領域 教授
湯本 貴和(著者):京都大学霊長類研究所 所長、京都大学社会生態部門 教授

森重 昌之(著者):阪南大学国際観光学部 教授
ドウノ ヨシノブ(著者):一般社団法人なないろめがね 代表理事、京都精華大学マンガ学部 講師
愛甲 哲也(著者):北海道大学大学院農学研究院 准教授
内田 奈芳美(著者):埼玉大学人文社会科学研究科 准教授
菊地 直樹(著者):金沢大学人間社会研究域附属地域政策研究センター 准教授
坂村 圭(著者):北陸先端科学技術大学院大学 助教
新 広昭(著者):金沢星陵大学経済学部 教授
須賀 丈(著者):長野県環境保全研究所自然環境部 主任研究員 
三上 修(著者):北海道教育大学函館校国際地域学科 教授

内容

『生物多様性と生態系なしに日本文化は語れない』

これまで自然環境保全と生物多様性の維持は、自然環境に恵まれた農山漁村や周辺地域に任され、
都市は農山漁村が生み出す生態系サービスの恩恵を受けて豊かな経済と社会を維持してきた。
しかし現在、農山漁村は過疎化や高齢化、地域社会の衰退がみられるようになり、
都市は緑地の公共空間不足や市街地の衰退等の問題を抱え、各々の役割分担は限界に達している。
このような状況は、もはや農山漁村だけ、都市だけ、で解決していくことは不可能で、
地域を超えて互いの問題を連動して解決していかなければならなくなってきている。

そこで、このような問題を解決するための新たな概念
「生物多様性+文化多様性=生物文化多様性(Biocultural diversity)」
という、自然と文化の融合を基本とした環境の捉え方を解説し、
この概念をもとに、地域社会の組織づくりやしくみの構築など、
地域の資源を活かして地域再生や地域創生を効果的に行う方法を、マンガを交えて紹介する。

【目 次】
 第1章 生物文化多様性って何だろう
 第2章 生態系と生物文化多様性
 第3章 生物文化多様性と現代社会-生態系と文化の相互作用
 第4章 農村と生物文化多様性
 第5章 都市と生物文化多様性
 第6章 都市生態系と生物文化多様性ー都市と生態系の融合
 第7章 自然保護地域と生物文化多様性
 第8章 観光・交流と生物文化多様性
 第9章 生物文化多様性を活かす政策 
 第10章 新しい自然観の提案-生物文化多様性の可能性

目次

カート

カートに商品は入っていません。