丸善のおすすめ度
									 
								 
								
								
								
								ついに見えたブラックホール~地球サイズの望遠鏡がつかんだ謎~
								
								
									
									
										
										
											
											
												谷口 義明
											
										 著
									
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
											
発行年月 | 
											2020年07月 | 
										
|---|
|
|
											
言語 | 
											日本語 | 
										
|---|
											
媒体 | 
											冊子 | 
										
|---|
|
|
										
ページ数/巻数 | 
										184p | 
										
|---|
											
大きさ | 
											19cm | 
										
|---|
|
										
ジャンル | 
										和書/理工学/天文学/恒星 | 
										
|---|
|
|
											
ISBN | 
											9784621305188 | 
										
|---|
|
											
商品コード | 
											1031677091 | 
										
|---|
											
NDC分類 | 
											443.5 | 
										
|---|
|
|
											
本の性格 | 
											学生用 | 
										
|---|
|
											
新刊案内掲載月 | 
											2020年09月1週 | 
										
|---|
|
商品URL
										 
										 
										 | https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1031677091 | 
|---|
								
								内容
								昨年春、天文の一大ニュース「ブラックホールシャドウの撮影成功」が世界を駆け巡った。1916年のブラックホールの予測から百年あまり、ついにブラックホールの存在が確認されたのだ。
本書は、今回の発表に立ち会った人気天文学者:谷口教授による、その成果とこれからを楽しむための解説本。
重力で時空をゆがめるブラックホール。そもそもどんな天体かといった基礎知識から、戦場で発見された歴史、今回の大きな役割を果たした地球サイズのイベントホライズン望遠鏡の取り組みや技術、さらには残された謎にいたるまでを軽快な口調で説明。近年の研究も織り交ぜ、ニュースのその先にも触れることができる。また、今後の発表が待たれる天体についても見どころを紹介。
大発見の理由がわかるだけでなく、これからの天文ニュースも待ち遠しくなる一冊。