ホーム > 商品詳細
MeL
丸善のおすすめ度

【MeL】最新英語科教育法入門 (英語・英米文学入門シリーズ)

土屋 澄男, 秋山 朝康, 大城 賢, 千葉 克裕, 望月 正道  著

    数量 冊 
価格 \6,050(税込)         

※表示価格は「学術機関向け・同時1アクセス」の価格となります。
ご注文を承った際には、実際のご契約内容により算出した価格でご請求いたします。


発行年月 2019年11月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 電子
ページ数/巻数 11p,228p
ジャンル 和書/社会科学/教育学/教科教育学
商品コード 1031866389
NDC分類 375.893
基本件名 英語教育
本の性格 実務向け
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1031866389

内容

英語教師のための基礎知識を解説したロングセラーの最新版 英語科教育法の教科書として、初版(1990年)、2版(2000年)、3版(2011年)と、多くの読者の支持を得てきたロングセラー『英語科教育法入門』の最新版(第4版)。小学校における教科としての外国語(英語)の開始、主体的・対話的活動の重視を謳う2017-18年告示の新学習指導要領対応。この新版では、CLILなどを扱う指導法の章を増設したほか、授業・学習形態の多様性について扱う章を新設した。 〈目 次〉 《英語教育の基本問題》 第1章 英語を学ぶこと、教えること 第2章 英語の指導目標と内容 第3章 学習者の要因 第4章 良い教師の条件 第5章 言語習得の理論上の諸問題 第6章 指導法の変遷(1) 第7章 指導法の変遷(2) 《英語スキルの習得と指導》 第8章 発音の指導 第9章 文字と綴り字の指導  第10章 語彙の指導 第11章 文法の指導 第12章 リスニングの指導 第13章 スピーキングの指導 第14章 リーディングの指導 第15章 ライティングの指導 第16章 言語技能を統合した指導) 《指導実践の諸問題》 第17章 教材研究と授業の準備 第18章 授業案の作成と授業の進め方 第19章 ICT を活用した授業 第20章 教授・学習形態の多様性 第21章 テストと評価 第22章 小学校の英語教育 付録 Lesson Planの見本 英語教育要語解説

目次

カート

カートに商品は入っていません。