ホーム > 商品詳細
書評掲載
丸善のおすすめ度

ホンモノの偽物~模造と真作をめぐる8つの奇妙な物語~(亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズ 3-15)

リディア・パイン  著

菅野 楽章  翻訳
在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \2,420(税込)         

発行年月 2020年10月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 333p
大きさ 19cm
ジャンル 和書/社会科学/社会学/社会問題・社会運動
ISBN 9784750516714
商品コード 1031997465
NDC分類 368.6
基本件名 贋造
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2020年11月5週
書評掲載誌 日本経済新聞 2021/01/09
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1031997465

著者紹介

リディア・パイン(著者):1979年生まれ。著述家・歴史家。アリゾナ州立大学で歴史学と人類学の学位、科学史・科学哲学の博士号を取得。科学と物質文化の歴史に関心を抱き、現在テキサス大学オースティン校・歴史学研究所で客員研究員をつとめる。これまで調査活動を行ってきた地域は、南アフリカ、エチオピア、ウズベキスタン、イラン、アメリカ合衆国南西部。著書に『7つの人類化石の物語 古人類界のスターが生まれるまで』(白揚社)などがある。
菅野 楽章(翻訳):1988年東京生まれ。早稲田大学文化構想学部卒業。訳書にブレット・イーストン・エリス『帝国のベッドルーム』(河出書房新社)、ダミアン・ラッド『世界でいちばん虚無な場所 旅行に幻滅した人のためのガイドブック』(柏書房)、『1924 ヒトラーが“ヒトラー”になった年』『ミズーラ 名門大学を揺るがしたレイプ事件と司法制度』(共に亜紀書房)などがある

内容

本当のことはいつだって、偽物が教えてくれる!?
 
ウォーホルなしでつくられたウォーホル作品は本物か?
高クオリティーすぎて、それ自体で価値のついた“オリジナル贋作絵画”とは?
バナナ味とバナナの違いが明らかにする味覚の真実とは?
いんちき化石を信じた18世紀の博物学者の顛末とは?
天然ダイヤモンドと人工ダイヤモンドはどちらが道徳的か?
ネイチャー・ドキュメンタリーは本当に“自然”なのか? and more…!
 
真贋のグレーゾーンを行き来する事物を通して浮かび上がる、歴史と文化の実相に迫ったノンフィクション!

目次

カート

カートに商品は入っていません。