|
								
								
									
										
										
										
										
										
										
									
									
										丸善のおすすめ度 
									 
								 
								
								
								
								ESG/SDGsキーワード130
								
								
									
									
										
										
											
												江夏 あかね,
											
											
										
											
											
												西山 賢吾
											
										 著
									
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
											
発行年月 | 2021年02月 | 
|---|
|
|
											
言語 | 日本語 | 
|---|
											
媒体 | 冊子 | 
|---|
|
|
										
ページ数/巻数 | 13p,445p | 
|---|
											
大きさ | 19cm | 
|---|
|
										
ジャンル | 和書/社会科学/経営学/コーポレートガバナンス | 
|---|
|
|
											
ISBN | 9784322135923 | 
|---|
|
											
商品コード | 1032512971 | 
|---|
											
NDC分類 | 335.15 | 
|---|
|
|
											
本の性格 | 実務向け | 
|---|
|
											
新刊案内掲載月 | 2021年03月3週 | 
|---|
|
| 商品URL 
   | https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1032512971 | 
|---|
								
                                    著者紹介
                                    江夏 あかね(著者):株式会社野村資本市場研究所 野村サステナビリティ研究センター長オックスフォード大学経営大学院修了、博士(経済学、埼玉大学)。ゴールドマン・サックス証券、日興シティグループ証券等を経て、2012年に野村資本市場研究所に入社、2019年12月より現職。
西山 賢吾(著者):株式会社野村資本市場研究所、野村サステナビリティ研究センター主任研究員
1991年、早稲田大学政治経済学部卒業。同年、野村総合研究所入社。1998年野村證券転籍。企業アナリスト、日本株ストラテジストなどを経て2018年より現職。早稲田大学大学院ファイナンス研究科 修士
                                 
								内容
								最新の情報、深みのある解説
◆債券市場と株式市場をまたぎ、環境・社会・ガバナンスに寄与する事業活動、投資活動を展開するうえで必須となる130の概念を厳選。簡潔かつ深みのある解説 を与えたESG/SDGs用語集の決定版。
◆索引を利用して互いに有機的な関連性を持つ項目をピックアップし、それらをまとめて読むことで、各項目をより多角的に理解することが可能になるよう配慮。
◆事業運営や資金調達において、ESG(環境、社会、ガバナンス)やSDGs(持続可能な開発目標)を意識した取組みを行いたいという意向をもつ企業の役職員にとって必須の一冊。
【本書を推薦します! 】
本書はESG・SDGsを理解する上でのキーワードを網羅し、用語の意味だけではなく、その背景や歴史的な経緯にまで踏み込んで解説を加えている。ESG・SDGsを基礎から学びたい人にも、この分野の専門家・実務家にも有用な手引として、本書を薦めたい。
財務省/Green Finance Network Japan事務局長 高田英樹