丸善のおすすめ度
									 
								 
								
								
								
								命に<価格>をつけられるのか
								
								
									
									
										
										
											
											
												ハワード・スティーヴン・フリードマン
											
										 著
									
								
								
								
									
									
										
											
											
												南沢 篤花
											
										 編
									
									
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
											
発行年月 | 
											2021年04月 | 
										
|---|
|
|
											
言語 | 
											日本語 | 
										
|---|
											
媒体 | 
											冊子 | 
										
|---|
|
|
										
ページ数/巻数 | 
										266p,42p | 
										
|---|
											
大きさ | 
											20cm | 
										
|---|
|
										
ジャンル | 
										和書/社会科学/経済学/経済学説・経済思想 | 
										
|---|
|
|
											
ISBN | 
											9784766427363 | 
										
|---|
|
											
商品コード | 
											1032999210 | 
										
|---|
											
NDC分類 | 
											331.04 | 
										
|---|
|
|
											
本の性格 | 
											学生用 | 
										
|---|
|
											
新刊案内掲載月 | 
											2021年05月5週 | 
										
|---|
										
書評掲載誌 | 
										日本経済新聞 2021/05/29 | 
										
|---|
商品URL
										 
										 
										 | https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1032999210 | 
|---|
								
                                    著者紹介
                                    ハワード・スティーヴン・フリードマン(著者):1972年生まれ。データサイエンティスト、医療経済学者、文筆家。ニューヨーク州ビンガムトン大学で応用物理学の学士号を取得後、ジョンズ・ホプキンス大学で統計学の修士号と生体医工学のPh.D.を取得。データサイエンス、統計学、医療経済学、政治学の分野で約100本の学術論文や書籍の章を(共同)執筆。現在は国連人口基金(UNFPA)に勤める傍ら、コロンビア大学准教授でもある。
南沢 篤花(編者):大阪府立大学工学部卒。慶應義塾大学文学部卒。英日翻訳家。主な訳書に『セールスライティング・ハンドブック』(翔泳社刊)、『コーディネーター』(論創社刊)などがある。
                                 
								内容
								▼人の命についている「値段」とはいったい何?
 ▼テロ事件の犠牲者の補償金が違うのはなぜか?
 ▼命の「正しい」価値づけは存在するのか?
 
 9.11 テロの犠牲者、殺人事件、死亡事故の賠償金はどのように決められるのか? 生命保険や公害対策のために計算される人命の価値とは?
 経済学者、統計の専門家、規制当局が駆使する「統計的生命価値(VSL)」の豊富な例をわかりやすく解説し、「人の命」とは何かという問題に向き合う。