ホーム > 商品詳細
書評掲載
丸善のおすすめ度

究極の俳句(中公選書 118)

髙柳 克弘  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \1,760(税込)         

発行年月 2021年05月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 206p
大きさ 20cm
ジャンル 和書/人文科学/文学/日本文学
ISBN 9784121101181
商品コード 1033025030
NDC分類 911.304
基本件名 俳句-評釈
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2021年06月1週
書評掲載誌 朝日新聞 2021/05/30、毎日新聞 2021/07/31、読売新聞 2021/08/29
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1033025030

著者紹介

髙柳 克弘(著者):髙柳克弘

1980年、静岡県浜松市生まれ。早稲田大学第一文学部ロシア文学専修卒業後、同大学院で松尾芭蕉を研究し修士課程を修了。2002年、俳句結社「鷹」に入会。2004年「息吹」50句によって第19回俳句研究賞を最年少で受賞。2008年、評論集『凜然たる青春』で第22回俳人協会評論新人賞、2010年、第一句集『未踏』で第1回田中裕明賞を受賞。現在、小川軽舟主宰「鷹」編集長、読売新聞夕刊「KODOMO俳句」選者。

内容

俳句では、たった十七音しか使えない。だから俳人は劇薬を扱う化学者の注意深さでもって、言葉の一つ一つを吟味し、どう組み合わせれば最大の効果を与えるかを戦略的に思考する。俳人とは疑りぶかい言葉の化学者なのである――。俳諧を芸術へと高めた芭蕉以降の数々の名句を味わいながら、その根底にはつねに、常識への批評精神にもとづく新しい価値の創造があったことを明らかにする。俳壇の気鋭による創見に満ちた俳句論。

カート

カートに商品は入っていません。