ホーム > 商品詳細

書評掲載
丸善のおすすめ度

石ころ路(灯光舎本のともしび)

田畑 修一郎  著

山本 善行  監修
在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 10日間  数量 冊 
価格 \1,870(税込)         

発行年月 2021年07月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 104p
大きさ 19cm
ジャンル 和書/人文科学/文学/日本文学
ISBN 9784909992512
商品コード 1033477847
NDC分類 913.6
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2021年08月5週
書評掲載誌 毎日新聞 2021/08/21
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1033477847

著者紹介

田畑 修一郎(著者):田畑 修一郎(たばた しゅういちろう)1903~1943

島根県出身。本名は田畑修蔵(たばた・しゅうぞう)。大正15年に早稲田大学文学部に入学し、火野葦平や寺崎浩らと同人誌『街』を創刊。昭和13年に砂子屋書房より発刊した『鳥羽家の子供』は芥川賞候補になる。
モダニズムやプロレタリア文学などにみる文壇の流れや時代思潮に動ずることなく、主に日常生活の光景と自己を静かに見つめた私小説的作品を創作。
三宅島を題材にした『岩礁』、郷里島根県を描いた『出雲・石見』、長編小説『医師高間房一氏』など多くの作品を残した。昭和18年の夏、民話蒐集に出向いた岩手盛岡の地で急逝する。享年40歳。田畑の葬儀は、火野葦平が葬儀委員長を務め、伊藤整、尾崎一雄、小田嶽夫など多くの作家が彼の死を悼んだ。
山本 善行(監修):大阪府生まれ。関西大学文学部卒。書物エッセイスト。
2009年、京都銀閣寺近くに「古書善行堂」オープン。
著書に『関西赤貧古本道』(新潮社)、『古本のことしか頭になかった』(大散歩通信社)、『定本古本泣き笑い日記』(みずのわ出版)、編者として上林曉の『星を撒いた街』、『故郷の本箱』、『埴原一亟古本小説集』(以上、夏葉社)、黒島伝治『瀬戸内海のスケッチ』(サウダージ・ブックス)など。

内容

びしょ濡れになりながら、四谷の驛まで歩いた。私の心は何かしら怒りに燃えていた。どんなにしても生きるぞ、私はそう力んでいた。私はもう永い間小説の仕事はしていなかった。當分できないともあきらめていた。私はできるだけ小商人になり切ろうと努力していた。それより他に生活のあてはなかったからだ。

【収録作『木椅子の上で』より抜粋】


本体価格1700円+税  在庫あり

小品をもって、作者や作品との出会い、本との出会いの場へと誘う「灯光舎 本のともしびシリーズ」第2弾は昭和期に活躍した早世の作家・田畑修一郎の作品3編をお届けします。

暗く切ない人間模様のなかにどこか親しみを感じる「あの路この路」、生への執念と小説家として生きる希望と現実の葛藤を見事に描き出した「木椅子の上で」の2編、そして、田畑文学の柱のひとつといえる「石ころ路」を収録。

自身の病と私生活の苦悩から逃れるように三宅島へ赴いたひとりの男が主人公の「石ころ路」は、現地の風景や住民との交流をきっかけに、陰鬱としたなかに一筋の光を見つけるように少しずつ自身を取り戻していく姿が描かれます。

日常生活を正面からとらえ、自分を静かに見つめて描かれた田畑文学の一端を読者の心に届けます。
田畑修一郎の作品を収録した類書は少ないかと思いますので、多くの方々にとって田畑文学との出会いになる貴重な1冊になれば幸いです。

シリーズ「灯光舎 本のともしび」について
人々の心に染み入る作品を取り上げ、小品仕立ての書籍にしてお届けする「灯光舎 本のともしび」。書物の愛好家はもとより、作者や作品ないしは読書そのものへの入り口にしてほしいという想いのもと、「小品」をコンセプトに素朴で味わいのある佇まいで、刊行いたします。
撰者には、書物エッセイストで京都銀閣寺に店を構える古書善行堂店主・山本善行氏を迎え、シリーズとしての発刊を目指します。

目次

カート

カートに商品は入っていません。