ホーム > 商品詳細
丸善のおすすめ度

ボワソナードとその民法 増補完結版

池田 真朗  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \7,480(税込)         

発行年月 2021年09月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 20p,594p
大きさ 22cm
ジャンル 和書/社会科学/法律/民法
ISBN 9784766427721
商品コード 1033622942
NDC分類 324.02
基本件名 民法-歴史
本の性格 学術書
新刊案内掲載月 2021年10月3週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1033622942

著者紹介

池田 真朗(著者):武蔵野大学大学院法学研究科長・教授。慶應義塾大学名誉教授。
1949年東京生まれ。
1978年慶應義塾大学大学院法学研究科民事法学専攻博士課程修了、博士(法学)。
1996年から2004年まで司法試験第二次試験考査委員、2004年から2006年まで新司法試験考査委員(民法主査)。フランス国立東洋言語文明研究所招聘教授、国連国際商取引法委員会作業部会日本代表、日本学術会議法学委員長等を歴任。2012年紫綬褒章を受章。

主要著書
『債権譲渡の研究』(弘文堂、1993年〔増補2版2004年〕)、『債権譲渡法理の展開』(弘文堂、2001年)、『債権譲渡の発展と特例法』(弘文堂、2010年)、『債権譲渡と電子化・国際化』(弘文堂、2010年)、『新標準講義民法債権総論』(慶應義塾大学出版会、2010年〔全訂3版2019年〕)、『新標準講義民法債権各論』(慶應義塾大学出版会、2010年〔第2版2019年〕)、『スタートライン債権法』(日本評論社、1995年〔第7版2020年〕)、『スタートライン民法総論』(日本評論社、20…

内容

▼債権法改正、配偶者居住権等、書き下ろし3論考で現代への架橋を活写!
▼池田民法学の原点にして、我が国民法研究の最高到達点を示す。
▼多大な影響を与えてきたボワソナード民法は果たして葬り去られたのか?

過去は現代を課題づける。ボワソナードが起草した旧民法財産法分野の諸研究の先端を把握しつつ、池田民法学の原点を示した旧版から10年。ボワソナードが起草しなかった親族法・相続法分野(人事編と財産取得編第13章以下)の立法過程の研究を加え、そこから更に2020年施行の債権法改正・相続法改正に浮かび上がるボワソナード民法理論を探究して現在に投影する、堂々の増補完結版。

目次

カート

カートに商品は入っていません。