丸善のおすすめ度
コトラーのH2Hマーケティング~「人間中心マーケティング」の理論と実践~
フィリップ・コトラー,
ヴァルデマール・ファルチ,
ウーヴェ・シュポンホルツ
著
大坂 裕子,
石丸 由紀
翻訳
鳥山 正博
監修
発行年月 |
2021年09月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
435p |
---|
大きさ |
20cm |
---|
|
ジャンル |
和書/社会科学/経営学/マーケティング・商業 |
---|
|
|
ISBN |
9784046053060 |
---|
|
商品コード |
1033673001 |
---|
NDC分類 |
675 |
---|
|
|
本の性格 |
実務向け |
---|
|
新刊案内掲載月 |
2021年11月1週 |
---|
|
商品URL
| https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1033673001 |
---|
著者紹介
フィリップ・コトラー(著者):現代マーケティングの第一人者。シカゴ大学で経済学の修士号、マサチューセッツ工科大学で経済学の博士号を取得。その後、ハーバード大学で数学、シカゴ大学で行動科学の研究活動に従事。ノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院の特別教授も務めた。世界中の経営学大学院で取り入れられる『マーケティング・マネジメント』をはじめ、著書多数。活躍の場は学術界にとどまらず、IBM、GM、AT&Tなど、世界中の多くの企業の競争力強化にも努めてきた。
ヴァルデマール・ファルチ(著者):プフォルツハイム大学(ドイツ)国際ビジネス教授のほか、マンハイム・ビジネススクール、ミュンヘン工科大学(ドイツ)、同済大学(上海)、インド経営大学カルカッタ校、ITM(スウェーデン)、ESAN(ペルー)などでB2Bマーケティングとブランド・マネジメントの講師を務める。アメリカ、ヨーロッパ、アジアの多くの企業でマーケティング・コンサルティング業務に関わってきた。
ウーヴェ・シュポンホルツ(著者):ヴュルツブルク・シュヴァインフルト応用科学大学(FHWS)でサービス・エンジニアリング、デザイン思考、B2Bマーケティングなどを指導するほか、インドのキリスト大学など多くの海外の大学でも教鞭を執っている。現在は、教職のほかに、経営学修士取得プログラムの管理職務にも就いている。長年にわたってデザイン思考のワークショップやコンサルティング業務に携わり、自身が設立したボディスタンス有限会社でH2Hマーケティングのコンセプトを実践している。
鳥山 正博(監修):ICU卒(1983)、ノースウェスタン大学ケロッグ校MBA (1988)、博士(工学、東工大2009)。1983年より2011年までNRIにて経営コンサルティングに従事。テクノロジーベースのマーケティングイノベーションと新マーケティングリサーチインフラの構築が関心領域。マーケティングリサーチ・メディア・小売領域においてビジネスモデル特許出願多数。
内容
H2Hマーケティングとは、Human to Human Marketing、すなわち人間を中核に据えた、人間主体のマーケティングである。
たゆまぬ進化と引き換えに信用と効力を失いつつあるマーケティングに、「人間の役に立つとともにしっかり利益を生み出す」というかつての力と役割を取り戻すためのマーケティング手法だ。
著者らは、最新のマーケティング概念にデザイン思考、S-DL(サービス・ドミナント・ロジック)、デジタライゼーションという3つの神器を組み合わせることでH2Hマーケティング理論を完成させている。
Amazonやホールフーズ・マーケット、ウーバーなどの事例をはじめ、コロナ禍を踏まえて完成された充実の内容。
巻頭にはH2Hマーケティングの始祖である3名の著者からの日本へのメッセージ、各章末には経営学者の鳥山正博氏による日本の読者向けの解説文を掲載。
信用が通貨となった現在、H2Hは今や稼ぐための手法にとどまらず、生き残るために必要な視点である。
(本文より)
H2Hマーケティングは、人間と、人間が抱える問題(H2Hの課題)の解決を中心に据え、現在欠けている信用、誠実さ、高潔さ、共感、脆弱性、建設的な対話、サステナビリティ等の問題に取り組んでいく。
マーケティングの人間的な側面を再活性化させ、パーパスと情熱を持つ事業を成功させ、世界をよりよくしていこう!
<目次>
第1章 マーケティングの現状
第2章 新たなマーケティングのパラダイム――H2Hマーケティング
第3章 H2Hマインドセット――H2Hマーケティングの基盤
第4章 H2Hマネジメント――信用とブランドを重視する
第5章 H2Hプロセス――オペレーティブ・マーケティングを再考する
第6章 この難しい世界の中で