丸善のおすすめ度
									 
								 
								
								
								
								かおりの生態学~葉の香りがつなげる生き物たち~(共立スマートセレクション 36)
								
								
									
									
										
										
											
											
												塩尻 かおり
											
										 著
									
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
									
									
										
											
											
												辻 和希
											
										 他
									
									
								
								
								
								
								
											
発行年月 | 
											2021年12月 | 
										
|---|
|
|
											
言語 | 
											日本語 | 
										
|---|
											
媒体 | 
											冊子 | 
										
|---|
|
|
										
ページ数/巻数 | 
										8p,134p | 
										
|---|
											
大きさ | 
											19cm | 
										
|---|
|
										
ジャンル | 
										和書/生命科学、医学、農学/生物学/植物学 | 
										
|---|
|
|
											
ISBN | 
											9784320009363 | 
										
|---|
|
											
商品コード | 
											1033855469 | 
										
|---|
											
NDC分類 | 
											471.7 | 
										
|---|
|
|
											
本の性格 | 
											学生用 | 
										
|---|
|
											
新刊案内掲載月 | 
											2022年02月1週 | 
										
|---|
|
商品URL
										 
										 
										 | https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1033855469 | 
|---|
								
								内容
								コミュニケーションする植物…?! 植物のもつ不思議な能力を知っていますか?
 植物の香りは,周辺の様々な動植物に直接的・間接的に作用している。言い換えれば,香りがツールとなって植物とほかの生物がつながり,生物間相互ネットワークを構築していることを,読者にも身近な植物を用いて軽快な語り口で分かりやすく説明している。この植物の出す香りは,動けない植物のもつしたたかさの一つの武器でもある。
 第1部では,香りを介した植物と虫の関係を,第2部では,香りを介した植物同士の関係について解説し,香りが取り持つ関係と,植物のもつしたたかさを垣間見る。
 著者が実験前にどのようなことを考えて仮説を立て,それを検証するための実験を設定し,実験結果から考察を行うかが順序立てて記述されてあり,わかりやすい。また,実験の失敗から次の仮説が生まれること,野外調査でのできごと,アメリカ留学時代の体験談,さまざまな研究者との出会いなどのエピソードが,著者ならではのユニークな視点で織り交ぜられ,研究の面白みも味わえる。
 
 植物が操る匂いがもたらす虫や植物同士のコミュニケーション,また害虫防除に興味のある読者に届けたい一冊。