ホーム > 商品詳細

書評掲載

その下ごしらえ、ホントに必要?~段取り少なく美味しくできる、家庭料理の新常識レシピ~

〈教えた人〉松本仲子, <教わった人>野田真外  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \1,650(税込)         

発行年月 2022年01月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 229p
大きさ 19cm
ジャンル 和書/社会科学/生活科学/生活科学
ISBN 9784344038943
商品コード 1034153404
NDC分類 596.04
基本件名 料理
書評掲載誌 産経新聞 2022/04/03
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1034153404

内容

家庭で炊事担当になった男性TVディレクターが
女子栄養大学名誉教授に教わった、
「本当はやらなくていいこと」を省いて
美味しい料理を作るコツ

・野菜のアクは「らしさ」だから、
しっかり取らなくても美味しく頂けますよ。

・野菜の皮をむくかどうかは、みなさんのお好みでいいの。
ピーマンの種は取らなくても案外美味しいんです。

・枝豆の塩味は、ゆで上がってから
振り塩をするといいのよ。

・たけのこは皮をむいてゆでればカンタンなの。
ぜひご自分でゆでて、たけのこの風味を
味わって欲しいと思うんです。

・鶏肉を焼くなら、少し焦がすのがおすすめ。
鶏のにおいが苦手な人でも、気にならなくなるの。

・焼き魚の焦げ付きを防ぐには、お酢か油を塗るといいわ。

●コンニャクは下ゆでしなくても大丈夫よ。
それに手でちぎったりしなくても、味が早く染みるの。

●お米を洗う回数も、それぞれの好みでいいの。
だけどお鍋で炊く時はちゃんと吸水時間を確保して。

・最近の煮干しはそんなにくさくないの。
頭やはらわたを取らずに使っても美味しいわよ。

カート

カートに商品は入っていません。