ホーム > 商品詳細
丸善のおすすめ度

アイヌ文化史辞典

関根 達人, 菊池 勇夫, 手塚 薫, 北原 モコットゥナㇱ  編
在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \15,400(税込)         

発行年月 2022年06月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 26p,636p,39p
大きさ 23cm
ジャンル 和書/人文科学/歴史学/日本史
ISBN 9784642014809
商品コード 1034457670
NDC分類 211
基本件名 アイヌ-歴史-辞典
本の性格 学術書
新刊案内掲載月 2022年08月1週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1034457670

著者紹介

関根 達人(編者):1965年 埼玉県に生まれる 1992年 東北大学大学院文学研究科博士後期三年の課程中退 現在 弘前大学教授(人文社会・教育学系)博士(文学) ※2022年6月現在
【主要著書】『墓石が語る江戸時代』(吉川弘文館、2018年)、『モノから見たアイヌ文化史』(吉川弘文館、2016年)、『中近世の蝦夷地と北方交易』(吉川弘文館、2014年)『週刊日本の歴史四九号(旧石器・縄文)』(朝日新聞出版、2014年)『松前の墓石から見た近世日本』(北海道出版企画センター、2012年)
菊池 勇夫(編者):1950年、青森県生まれ。1980年、立教大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。現在、一関市博物館館長、宮城学院女子大学名誉教授 ※2023年2月現在
【主要著書】『五稜郭の戦い―蝦夷地の終焉―』(吉川弘文館、2015年)、『近世北日本の生活世界』(清文堂、2016年)、『義経伝説の近世的展開』(サッポロ堂書店、2016年)、『非常非命の歴史学―東北大飢饉再考』(校倉書房、2017年)、『探究の人 菅江真澄』(無明舎出版、2017年)、『飢えと食の日本史』(吉川弘文館、2019年)、『戊辰戦争と東北・道南―地方・民衆の視座から―』(芙蓉書房出版、2022年)、『クナシリ・メナシの戦い』(藤田印刷エクセレントブックス、2022年)
手塚 薫(編者):北海学園大学教授
北原 モコットゥナㇱ(編者):北海道大学アイヌ・先住民研究センター准教授

内容

北方世界で狩猟採集・交易民として独自の文化を営み、長年暮らしてきたアイヌ民族の歴史・文化・社会がわかる、初めての総合辞典。ひと・もの・こころの3部構成から成り、歴史をはじめ、考古資料や民具に基づく物質文化や言語・口承文芸・儀礼の精神文化など、約1000項目を図版も交えてわかりやすく解説する。地図・年表・索引など付録も充実。

【本辞典の特色】
◆近年、独自の文化を持つ先住民族として注目されるアイヌ文化について記述した、初めての総合辞典。
◆「ひと」(歴史・人名、地名等)・「もの」(物質文化・考古資料、民具等)・「こころ」(精神文化・儀礼、信仰等)の3部構成で、アイヌの暮らしを理解できる画期的編集。
◆クマ送り(イオマンテ)、英雄叙事詩(ユカラ)、住居(チセ)など、日本語で項目を引きながら、わかりやすくアイヌ語を学べる。
◆歴史・考古・民族の研究に携わる最適な執筆陣約100人が結集。収録する約1000項目を確実な史料に基づき精確に解説。
◆研究者はもちろん、学校・公共図書館や教育現場、一般読者まで、幅広く活用できる詳細かつ分かりやすい記述。
◆本文の理解が深まる図版約200点を掲載し、今後の研究に役立つ参考文献も充実。巻末には、関連する地図と年表を収録し、サハリン・千島等の北方世界との関わりが理解できる。索引も充実し利便性を高める。

カート

カートに商品は入っていません。