ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

同調圧力のトリセツ(小学館新書 442)

鴻上 尚史, 中野 信子  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \990(税込)         

発行年月 2022年11月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 222p
大きさ 18cm
ジャンル 和書/社会科学/社会学/メディア・情報・コミュニケーション
ISBN 9784098254422
商品コード 1035350608
NDC分類 361.45
基本件名 コミュニケーション
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2023年01月1週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1035350608

内容

群れずに、つながるコミュニケーション術!

不安がちで群れたがり、
集団からはみ出す人を攻撃しがちなのは、
日本人の特性だからしかたない…
と諦めてはいませんか?

たしかに、我々は、中途半端に壊れた「世間」に残る強い同調圧力や、
枠組みを疑わせない教育、親から受け取る価値観の呪いに縛られ、
コミュニケーションに悩み、息苦しさからなかなか逃れられずにいます。

しかし、同調圧力の正体や扱い方を知り、コミュニケーションのトレーニングをすれば、
孤立するでもなく、群れるでもなく
自分が一番心地良い距離で、社会と関わることもできるのです。

脳科学界の中野信子氏と演劇界の鴻上尚史氏が、心地良く生きるためのコミュニケーションについて語りつくす痛快対談です。


息苦しさから抜け出すいくつかのヒント

●気持ちいい情報は大体間違いと思え
●完全な自立はない
●他人の知恵を使うトレーニングをする
●コミュニケーションが得意とは、仲良くすることではない
●親からの受け取った価値観の鎧は脱げる
●枠組みを疑わせない教育から抜け出す
●不都合なことを脳のせいにしない
●エンタメで人生の避難訓練をする



【編集担当からのおすすめ情報】
終末モノの映画で危機管理を学んだり、
戯曲を言葉のやりとりの手本にしたりと、
エンタメを捉え直すことで
コミュニケーションのトレーニングができます。
息苦しく感じることも、
視点をすこしずらすだけで、
苦しさが軽減されるかもしれません。
そんな人生を少し楽にしてくれるヒントが
たくさんつまっています。

カート

カートに商品は入っていません。