ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

地球環境がわかる~地球で今なにが起きているのか どう行動するかを考える脱炭素時代の入門書~ 改訂3版(ファーストブック)

西岡 秀三, 宮﨑 忠國, 村野 健太郎  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \2,090(税込)         

発行年月 2023年02月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 255p
大きさ 21cm
ジャンル 和書/理工学/環境科学・工学/環境科学・工学
ISBN 9784297132965
商品コード 1035770426
NDC分類 519
基本件名 環境問題
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2023年04月1週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1035770426

著者紹介

西岡 秀三(著者):西岡 秀三(にしおか しゅうぞう)
公益財団法人 地球環境戦略研究機関 参与。工学博士。
1939年東京生まれ。国立環境研究所勤務、東京工業大学教授、慶應義塾大学教授、国立環境研究所理事、地球環境戦略研究機関気候政策プロジェクトリーダ、を経て現職。専門は環境システム学、環境政策学、地球環境学。1988年よりIPCCなどで、気候変化影響や気候安定化対策シナリオ研究に従事。環境省地球環境研究計画「2050年温室効果ガス削減シナリオ研究」のリーダー、および文部科学省気候予測モデル「革新プログラム」共同研究総括を務めた。編著書として『低炭素社会のデザイン』岩波新書、『日本低炭素社会のシナリオ--二酸化炭素70%削減の道筋』日刊工業新聞社、『地球温暖化と日本--自然・人への影響予測』古今書院、『新しい地球環境学』古今書院、などがある。
宮﨑 忠國(著者):宮﨑 忠國(みやざき ただくに)
有限会社 コンサルトエム 代表取締役。元東京農業大学教授。理学博士。
1942年東京都生まれ。1974年環境省国立公害研究所(現、環境庁国立環境研究所)研究員。1988年主任研究員。1995年国立環境研究所地球環境研究センター研究管理官。1997年山梨県環境科学研究所部長。2002年副所長。2004年東京農業大学教授。リモートセンシングを用いた自然環境モニタリング、特に、熱帯林、砂漠化、サンゴ礁の研究や森林、緑地の評価研究などを行った。共著として『地球を観測する、地球環境セミナー2』オーム社、『地球環境ハンドブック』朝倉書店、『環境緑地学入門』コロナ社、などがある。
村野 健太郎(著者):村野 健太郎(むらの けんたろう)
京都大学地球環境学堂研究員。元法政大学教授。理学博士。
1946年鹿児島市生まれ。1975年東京大学大学院理学系研究科化学博士課程修了。1976年環境庁国立公害研究所大気環境部入所研究員。1990年国立環境研究所(改称)地球環境研究グループ酸性雨研究チーム主任研究員。2004年独立行政法人国立環境研究所大気圏環境研究領域酸性雨研究チーム総合研究官。2008年法政大学生命科学部環境応用化学科教授。2018年京都大学地球環境学堂研究員。専門分野は、環境科学、酸性雨。著書として『酸性雨と酸性霧』裳華房、分担執筆として『地球環境の行方-酸性雨』中央法規出版、『身近な地球環境問題-酸性雨を考える-』コロナ社、『理科年表-環境編』丸善、『第5版実験化学講座環境化学』丸善、などがある。

内容

IPCCの1.5℃目標など、近年、地球環境にまつわるさまざまな気候問題が表面化してきました。
私たちの周りをとりまく環境では、どのようなことが起きているのか? どうして今、気候変動が問題となっているのか?
温室効果ガスの大半をしめるCO2の増加によって、化石燃料の使用の見直し、多発するようになった豪雨や海水面の上昇によってもたらされる深刻な災害など、世界や日本が取り組まなければならない課題は山積しています。
本書ではその課題がどんなものかがわかるよう、最新のIPCC第6次評価報告書をもとに、全面的に内容を見直しました。
何が問題で、どう取り組まなければならないのか、地球を取り巻く環境のさまざまな事象をイラストや図表を交えてやさしく解説します。

目次

カート

カートに商品は入っていません。