【MeL】スマートグリッドと蓄電技術(DL不可)
福井 正博, 有馬 理仁 著
※表示価格は「学術機関向け・同時1アクセス」の価格となります。ご注文を承った際には、実際のご契約内容により算出した価格でご請求いたします。
内容
目次
1.序論 1.1 スマートグリッド 1.2 地球環境とエネルギー事情 章末問題 2.エネルギー環境の変化 2.1 発電・送電・蓄電の役割 2.2 再生可能エネルギー活用による変化とマネジメント 2.3 VPP,アグリゲーション 2.4 蓄電池の役割 章末問題 3.リチウムイオン蓄電池 3.1 蓄電池の進化と役割の変化 3.2 各種蓄電池の特徴と使い分け 3.3 鉛蓄電池の動作原理 3.4 リチウムイオン蓄電池の動作原理 3.5 リチウムイオン蓄電池の構造的特徴 3.6 リチウムイオン蓄電池の材料と組み立て 3.7 固体電池の動作原理 章末問題 4.蓄電池のモデル化とシミュレーション 4.1 等価回路モデルと抽出方法 4.2 温度特性とその表現,抽出方法 4.3 温度管理(発熱,伝熱の理論) 4.4 開回路電圧,充電率,満充電容量 4.5 組電池のモデル化とばらつきの考慮 章末問題 5.蓄電池の状態推定 5.1 充電状態の推定方法(カルマンフィルタの基礎と電池への応用) 5.1.1 充電状態のSOC推定方法 5.1.2 電流積算法 5.1.3 カルマンフィルタの導入 5.1.4 電池モデルの生成 5.1.5 カルマンフィルタの適用 5.1.6 システムノイズと観測ノイズの推定 5.2 内部インピーダンスの推定方法(逐次最小二乗法) 5.2.1 逐次最小二乗法の導入 5.2.2 逐次最小二乗法で用いる電池モデルの生成 5.2.3 逐次最小二乗法の適用 5.3 劣化現象と劣化診断方法 5.3.1 交流内部抵抗法 5.3.2 交流インピーダンス法 5.3.3 矩形波インピーダンス法 5.3.4 過渡応答変換法 5.3.5 放電曲線微分法 5.3.6 充電曲線解析法 5.3.7 適応フィルタ 5.3.8 差電圧法 5.3.9 機械学習 5.4 劣化診断システムの例 5.5 寿命推定 5.6 動的状態推定 章末問題 6.蓄電池管理システム(BMS) 6.1 BMSの機能 6.2 大規模蓄電池システムのBMS 6.3 安全性を高める工夫 6.3.1 BMS装置 6.3.2 使用シーンとBMS 章末問題 引用・参考文献 章末問題解答 索引
カート
カートに商品は入っていません。