丸善のおすすめ度
信頼の経済学~人類の繁栄を支えるメカニズム~
ベンジャミン・ホー
著
庭田よう子
翻訳
佐々木宏夫
他
発行年月 |
2023年06月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
4p,332p |
---|
大きさ |
20cm |
---|
|
ジャンル |
和書/社会科学/経済学/経済学説・経済思想 |
---|
|
|
ISBN |
9784766428827 |
---|
|
商品コード |
1035909190 |
---|
NDC分類 |
331.04 |
---|
|
|
本の性格 |
学術書/学生用 |
---|
|
新刊案内掲載月 |
2023年07月3週 |
---|
書評掲載誌 |
毎日新聞 2023/06/24、日本経済新聞 2023/07/22、朝日新聞 2023/09/16 |
---|
商品URL
| https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1035909190 |
---|
著者紹介
ベンジャミン・ホー(著者):ヴァッサー大学行動経済学教授。マサチューセッツ工科大学(MIT)で経済学、数学、コンピュータ科学の学士号、同大学で電子工学とコンピュータ科学の工学修士号を取得。スタンフォード大学大学院で政治学と教育学の修士号を取得後、2006年に経済学の博士号を取得。またモルガン・スタンレーのアナリストやホワイトハウスの経済諮問委員会のエコノミストなどアカデミアの外での経験もある。
庭田よう子(翻訳):翻訳家。慶應義塾大学文学部卒業。訳書に、ヤーデン・カッツ『AI と白人至上主義─人工知能をめぐるイデオロギー』(左右社)、ブルック・ハリントン『ウェルス・マネジャー 富裕層の金庫番─世界トップ1%の資産防衛』(みすず書房)、ヨラム・ハゾニー『ナショナリズムの美徳』(東洋経済新報社)などがある。
佐々木宏夫(他):早稲田大学名誉教授。一橋大学大学院経済学研究科を経て、ロチェスター大学大学院博士課程修了、Ph.D(経済学)取得。専門は理論経済学およびゲーム理論。著書に『入門 ゲーム理論─戦略的思考の科学』(日本評論社)などがある。
内容
人類の文明の物語は、互いにいかにして信頼するようになったかという物語である!
人間が少人数の集まりから巨大な社会を築く根底には「信頼」のメカニズムが働いている。市場、法、貨幣から医学、科学技術、気候問題まで「信頼」なくしては存立しない。
「謝罪の経済学」というユニークな分野を開拓した気鋭の経済学者による骨太な一冊。