丸善のおすすめ度
									 
								 
								
								
								
								代数学の歴史~古代から20世紀初頭まで、人はいかに未知数を手懐けてきたか~
								
								
									
									
										
										
											
												Victor J. Katz,
											
											
										
											
											
												Karen Hunger Parshall
											
										 著
									
								
								
								
								
								
								
								
									
									
										
											
												佐藤 勝造,
											
											
										
											
											
												
佐藤 文広
											
										 翻訳
									
									
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
											
発行年月 | 
											2023年07月 | 
										
|---|
|
|
											
言語 | 
											日本語 | 
										
|---|
											
媒体 | 
											冊子 | 
										
|---|
|
|
										
ページ数/巻数 | 
										10p,413p | 
										
|---|
											
大きさ | 
											27cm | 
										
|---|
|
										
ジャンル | 
										和書/理工学/数学/代数学 | 
										
|---|
|
|
											
ISBN | 
											9784320114937 | 
										
|---|
|
											
商品コード | 
											1036270979 | 
										
|---|
											
NDC分類 | 
											411.02 | 
										
|---|
|
|
											
本の性格 | 
											学術書 | 
										
|---|
|
											
新刊案内掲載月 | 
											2023年09月1週 | 
										
|---|
|
商品URL
										 
										 
										 | https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1036270979 | 
|---|
								
								内容
								本書は、古代から20世紀初頭までの代数学の歴史を解説する書籍である。もともとは未知数を決定するための技法の集積であった代数が、群・環・体を始めとした抽象的な現代代数学へとどのように進展していくのかを紐解いていく。
紀元前2000年前後から1930年代まで、エジプト、メソポタミア、ギリシャ、中国、インド、イスラーム世界、そしてヨーロッパと、時代的にも地域的にも広範な領域が取り上げられており、また近年の研究成果も多く取り入れられている。代数学の通史としてこの上ない書籍である。
[原著:Taming the Unknown: A History of Algebra from Antiquity to the Early Twentieth Century]