丸善のおすすめ度
これまでの経済で無視されてきた数々のアイデアの話~イノベーションとジェンダー~
カトリーン・キラス=マルサル
著
山本 真麻
翻訳
発行年月 |
2023年08月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
299p |
---|
大きさ |
19cm |
---|
|
ジャンル |
和書/理工学/工学一般/工学一般 |
---|
|
|
ISBN |
9784309231372 |
---|
|
商品コード |
1036358985 |
---|
NDC分類 |
507.1 |
---|
|
|
本の性格 |
学生用 |
---|
|
新刊案内掲載月 |
2023年09月4週 |
---|
書評掲載誌 |
読売新聞 2023/10/08、日本経済新聞 2023/11/04 |
---|
商品URL
| https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1036358985 |
---|
著者紹介
カトリーン・キラス=マルサル(著者):スウェーデン出身、英国を拠点に活動するジャーナリスト。政治、経済、フェミニズム等の記事を大手メディアに寄稿する。初の著書『アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か?』は世界20カ国で翻訳、日本でも話題に。
山本 真麻(翻訳):翻訳家。訳書にロビン・ワーショウ『それはデートでもトキメキでもセックスでもない』、バーナード・マー『世界標準のデータ戦略完全ガイド』、ブライアン・エリオット他『Slackが見つけた未来の働き方』など。
内容
「男は重い鞄を手で持つべき」というジェンダー観が、単純な技術革新を5000年も阻害した。新たな視点の画期的イノベーション史!