ホーム > 商品詳細

書評掲載
丸善のおすすめ度

幻のレコード~検閲と発禁の「昭和」~

毛利 眞人  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \2,310(税込)         

発行年月 2023年10月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 365p
大きさ 19cm
ジャンル 和書/人文科学/芸術/音楽
ISBN 9784065322574
商品コード 1037048902
NDC分類 760.9
基本件名 レコード-歴史
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2023年12月2週
書評掲載誌 東京・中日新聞 2023/12/17、読売新聞 2023/12/17、日本経済新聞 2024/01/06、朝日新聞 2024/02/24
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1037048902

著者紹介

毛利 眞人(著者):毛利眞人(もうり・まさと)
1972年、岐阜県郡上市生まれ。音楽・レコード史家 /音楽評論家。高校時代より地元紙にコラムを寄稿。大阪芸術大学中退後、中古レコード店勤務を経てライターとなる。専門は近代音楽と文化史、日本洋楽史、世界と日本のレコード史。ボン大学・片岡プロジェクト及び早稲田大学演劇博物館招聘研究員。SP 盤復刻CD の音源提供・監修を手がけるほか、テレビ番組のリサーチャー、蓄音機を用いたコンサート・講座を開催している。著書に『貴志康一 永遠の青年音楽家』(国書刊行会)、『ニッポン・スウィングタイム』『沙漠に日が落ちて 二村定一伝』『ニッポン エロ・グロ・ナンセンス 昭和モダン歌謡の光と影』(いずれも講談社)、『SPレコード入門 基礎知識から史料活用まで』(スタイルノート)などがある。

内容

本書は当時最新の、音声にかかわるメディアであったレコードの検閲について、内務省当局の記録である『出版警察報』をメイン史料として浮き彫りにします。レコードは最新の音声・映像メディアであるラジオ・映画に比して、一般大衆が実際に手元に置けるという点で従来の書物と地続きのものでしたが、再生装置の必要性、享受の複数性・同時性などの特徴から従来の「活字の取り締まり」とは違う位相を呈することになりました。
レコード検閲は内務省警保局図書課レコード検閲係(のち検閲官)がおこないましたが、官と民の意見のすり合わせをする「内閲」や「懇談」を通じて、やがて発禁を避けるためのレコード会社による自主検閲(=自粛)という仕組みができあがります。
敗戦後、検閲は憲法によって禁止され、GHQによる占領期を除いて公式にはおこなわれてはいませんが、クレームを恐れるレコード会社や放送局の自主規制が検閲の役割を果たしているという点で、その仕組みはいまなお変わっていません。さらにSNSの普及によって検閲はいまや一般大衆の手に委ねられたとさえいえ、企業が自粛する構図ができあがっているのです。
本書は「昭和」という時代における音声メディアと権力との関係、メディア自身のありようがどのようなものであったかをさぐります。また、本書ではこれまで取り上げられることのなかったレコード検閲係(官)小川近五郎という人物の実像に迫ります。レコード検閲で下級官僚が果たした役割をたどりつつ、その人間味をも含めて「現場からの歴史」を描きます。

カート

カートに商品は入っていません。