丸善のおすすめ度
江戸に欠かせぬ創作ばなし~綺堂随筆~ 新装版(河出文庫 お2-6)
岡本 綺堂
著
発行年月 |
2024年01月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
324p |
---|
大きさ |
15cm |
---|
|
ジャンル |
和書/人文科学/文学/日本文学 |
---|
|
|
ISBN |
9784309420769 |
---|
|
商品コード |
1037799290 |
---|
NDC分類 |
914.6 |
---|
|
|
本の性格 |
学生用 |
---|
|
新刊案内掲載月 |
2024年02月2週 |
---|
書評掲載誌 |
読売新聞 2024/02/18 |
---|
商品URL
| https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1037799290 |
---|
著者紹介
岡本 綺堂(著者):本名敬二。1872年、旧御家人を父として東京に生まれる。東京日日新聞に入社。記者の傍ら戯曲を書き、『修禅寺物語』『番町皿屋敷』等の名作を発表。捕物帳の嚆矢〈半七捕物帳〉で人気を博した。1939年死去。
内容
綺堂は江戸のことばとどのように向き合ったのか? 今も古びない創作論に、怪談話、貴重な寄席と芝居の記録を収録した名エッセイ集!