丸善のおすすめ度
これならわかる!精神科の看護ケア(ナースのための基礎BOOK)
木戸 芳史,
三井 督子
監修
発行年月 |
2024年03月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
159p |
---|
大きさ |
26cm |
---|
|
ジャンル |
和書/生命科学、医学、農学/医学一般/医学一般 |
---|
|
|
ISBN |
9784816375323 |
---|
|
商品コード |
1037995522 |
---|
NDC分類 |
492.927 |
---|
|
|
本の性格 |
実務向け |
---|
|
新刊案内掲載月 |
2024年04月3週 |
---|
|
商品URL
| https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1037995522 |
---|
著者紹介
木戸 芳史(監修):木戸 芳史(キド ヨシフミ)
浜松医科大学医学部看護学科 臨床看護学講座 精神看護学領域教授。博士(保健学)
2002年、神戸大学医学部保健学科卒業。精神科病院での勤務の傍ら、東京大学大学院医学系研究科の博士課程
を修了(博士[保健学])。聖路加国際大学助教、三重県立看護大学看護学部准教授を経て、2019年より現職。また、日本精神科看護協会では業務執行理事を務めている。
編著書に『クライエントとともに創る コプロダクション型精神看護過程』『精神看護 看護判断のための気づき
とアセスメント』(中央法規出版)などがある。
三井 督子(監修):三井 督子(ミツイ マサコ)
京都大学大学院医学研究科 人間健康科学系専攻先端中核看護科学講座助教。同大学附属病院精神看護専門看護師
2003年、東京医科歯科大学医学部保健衛生学科卒業。東京医科歯科大学医学部附属病院勤務の傍ら、同大学修士課程修了(看護学)。淑徳大学看護栄養学部看護学科助教、医療法人財団光明会明石こころのホスピタル精神看護専門看護師などを経て、2023年より現職。
分担執筆に『精神看護 看護判断のための気づきとアセスメント』(中央法規出版)、『精神に病をもつ人の看取
り―その人らしさを支える手がかり』(精神看護出版)などがある。
内容
オールカラー&イラスト図解で精神科看護に必要な知識がやさしくわかる!
「精神科に入ってよかった」「いままで以上に患者さんを理解し、いいケアができた!」と思える1冊です。
◎代表的な疾患の基本&心理・社会的ケアのポイントがわかる
精神科病棟でよく出会う疾患別に
分類と症状、経過と予後、治療とケア、コミュニケーションのコツをていねいに解説。
全般的な特徴をおさえておくことで、ひとりひとりの対象者へのケアやかかわりに役立ちます。
リカバリーに向けた心理・社会的ケアについてもくわしく紹介。
看護師や病棟でできる支援の幅が広がります。
◎現場でよくあるコミュニケーションの悩みを手厚く解説
経験が浅い看護師が悩みがちな、対象者との治療的関係の築きかたをくわしく解説。
イラストに付随して声掛けや会話の例も豊富に紹介しているので
イメージしやすく、すぐに実践できます。
◎精神科でおさえておきたい身体疾患もしっかり解説
精神科病棟で知っておきたい身体疾患と症状のケアもしっかり解説しています。
巻末には精神科でよく使われる薬のリスト付き。