ホーム > 商品詳細
MeL
丸善のおすすめ度

【MeL】おみくじの歴史 ―神仏のお告げはなぜ詩歌なのか―(歴史文化ライブラリー 583)

平野 多恵  著

    数量 冊 
価格 \6,897(税込)         

※表示価格は「学術機関向け・同時1アクセス」の価格となります。
ご注文を承った際には、実際のご契約内容により算出した価格でご請求いたします。


発行年月 2024年01月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 電子
ページ数/巻数 6p,272p
ジャンル 和書/人文科学/宗教/その他の宗教
商品コード 1038041503
NDC分類 176.8
基本件名 おみくじ-歴史
本の性格 学生用
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1038041503

内容

初詣で運勢を占うおみくじ。日本の社寺の風俗として定着しているが、いつから存在し、誰がつくり、なぜ和歌や漢詩が書いてあるのかなど、謎は多い。そのルーツを追いながら、日本人がどのようにしておみくじと関わってきたのかを探り、長く人々を惹きつけてきた魅力に迫る。歴史を知り神仏のお告げと向き合い解釈すれば、おみくじはもっと面白い。

目次

カート

カートに商品は入っていません。