【MeL】ジェンダー事典 3アクセス特別キャンペーン 2025/03/31まで
松本 悠子, 伊藤 公雄, 小玉 亮子, 三成 美保 著
※表示価格は「学術機関向け・同時1アクセス」の価格となります。ご注文を承った際には、実際のご契約内容により算出した価格でご請求いたします。
内容
目次
【1章 ジェンダー】編集担当:松本悠子・伊藤公雄・小玉亮子・三成美保 ジェンダーとは ジェンダー研究の流れ(日本) ジェンダー研究の流れ(欧米) ジェンダー研究の流れ(東アジア) ジェンダー研究の流れ(世界) ジェンダーの視点から見た歴史(日本) ジェンダーの視点から見た歴史(欧米) ジェンダーの視点から見た歴史(東アジア) ジェンダーの視点から見た歴史(イスラーム圏) アンコンシャスバイアスと好意的性差別主義 ホモソーシャル/ミソジニー 男女共同参画・ジェンダー平等 性の二重基準(二重規範) 性別役割分業 家父長制 コラム:災害時に表出するジェンダー コラム:フェミニズムと精神分析 コラム:本質主義/構築主義 【2章 身体と病い】編集担当:松本悠子・田間泰子・柘植あづみ 身体観 インターセックス/性分化疾患 セクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス/ライツ 優生思想 月経 妊娠 出産 避妊 中絶 生殖補助技術 出生前検査・診断 ジェンダー医学/性差医療 更年期 乳房・母乳 身体加工 摂食障害 精神病理 自殺 コラム:寿命 【3章 セクシュアリティ/LGBTQ】編集担当:三成美保・谷口洋幸 セクシュアリティ 歴史の中のセクシュアリティ 法律とセクシュアリティ 男性性/女性性 セックスワーク 性欲・性的快楽の位置付け・自慰行為 HIV/エイズ 性的マイノリティ・LGBTQ・SOGI クイア研究 強制的異性愛主義 性的指向 レズビアン ゲイの歴史 同性パートナーシップ・同性婚 トランスジェンダー・特例法 ジェンダー表現・異性装・クロスドレッシング文化 コラム:障害者の性 コラム:男性同盟 コラム:女子校の「S」 【4章:イエ・家族・親密圏】編集担当:小玉亮子・牟田和恵・山田昌弘 親密圏 イエ 結婚の歴史・多様性 近代家族 家庭性 恋愛 配偶者選択 家事労働 主婦・主夫 家計(夫婦関係とお金) 親密な関係と性関係 子育て ケア 母性愛 単身者・おひとりさま・シングル 墓 家族を超える コラム:再婚 コラム:ポリアモリー コラム:婚活 【5章:国連と国際社会の動向】編集担当:三成美保・阿部浩己・川眞田嘉壽子 国連とジェンダー平等 女性差別撤廃条約 女性差別撤廃条約選択議定書 女性に対する暴力の可視化 イスタンブール条約 人身取引と国際的な規制 ハラスメント禁止条約 世界女性会議 国連の女性関連機関 国際刑事裁判 女性国際戦犯法廷 安保理決議1325号 持続可能な社会 MDGsとSDGs グローバル・ジェンダーギャップ指数 女性のエンパワーメント原則 コラム:コロナ禍と国連のジェンダー政策 コラム:国連と男性ジェンダー政策 コラム:国連と少女に対する有害な慣習 【6章:法律と制度】編集担当:三成美保・二宮周平 明治民法と家制度 戸籍制度・戸籍法 日本国憲法24条 戦後家族法改正 民法改正案要綱 21世紀のパートナー関係 21世紀の親子関係 家庭内の暴力と法の介入 ケアの外部化と法的支援 性と生殖に関する法制 性売買に関する法制 男女雇用機会均等法および改正 税制・年金 男女共同参画社会基本法・男女共同参画基本計画 女性活躍推進法・候補者男女均等法 コラム:国籍法 コラム:逸失利益の男女差 【7章:労働・経済・グローバリゼーション】編集担当:伊藤公雄・足立眞理子・伊田久美子 グローバリゼーション 開発と女性 生存維持経済とインフォーマルセクター 労働力の女性化 アンペイドワーク 不可視化されてきた労働 生活時間と世帯内交渉 再生産領域のグローバル化 ケアエコノミーとプロヴィジョニング 賃金・所得格差 ワーク・ライフ・バランスと男性 性別職務分離とペイ・エクイティ 雇用の不安定化・流動化 女性の貧困 デジタル化とギグ・エコノミー 金融領域のグローバル化 ジェンダー統計 コラム:エンパワーメントとエージェンシー コラム:ベーシックインカム コラム:アントレプレナーシップ 【8章:人の移動】編集担当:松本悠子・青山薫・伊藤るり 近代世界システムの幕あけ 先住民と植民活動 植民地帝国日本の拡張と崩壊 米軍基地とグローバル・ヒエラルキー マスツーリズムから退職移住まで 国際移動の女性化 婚姻とグローバル化 人身取引と移住労働 国籍・市民権・在留資格 同性婚と国境を越える親密圏 ケア・チェーンと移住家事労働者 グローバル化とセックスワーク 難民とジェンダーに基づく暴力・迫害 選別的移民政策 レイシズムと排外主義 移民表象と表現活動 移住女性とフェミニズム トランスナショナルな社会空間 コラム:パンデミックとアジア系移民排斥 【9章:社会福祉と社会政策】編集担当:小玉亮子・堅田香緒里・湯澤直美 社会福祉研究の歩み ノーマライゼーション ソーシャルワーク 福祉国家・福祉レジーム 年金制度 児童手当 福祉的貸付政策と女性の金融格差 社会的養護 ひとり親家族政策 保育政策 女性支援政策 ケアと介護政策 障害者福祉政策 住宅政策 若者政策 貧困と対貧困政策 精神保健福祉政策 コラム:官製ワーキングプア 【10章:国家・政治・戦争】編集担当:松本悠子・佐藤文香・三浦まり 個人的なことは政治的なことである 女性の代表 クオータとパリテ 女性政党・政治スクール 選挙と女性 女性の首脳・閣僚・首長 政治分野における女性に対する暴力 保守化する政治と女性 ジェンダー主流化 国家フェミニズム フェミニスト外交 軍隊 母性主義の政治 戦時性暴力 日本軍「慰安婦」問題 記憶の政治 移行期の正義 コラム:天皇制 【11章:暴力と犯罪】担当編集委員:三成美保・後藤弘子・信田さよ子 暴力とアディクション 自傷 男性性と暴力 暴力と刑事裁判 DV(ドメスティックバイオレンス) ストーカー行為 ハラスメント 痴漢 児童虐待 性犯罪と刑法 性虐待 男性の性暴力被害 性暴力被害者支援 性産業と性暴力 加害者更生とプログラム 女性犯罪者の処遇 高齢者虐待 少年非行 コラム:愛情と暴力 【12章:教育とスポーツ】編集担当:小玉亮子・來田享子 子どもと教育の歴史 家庭教育 幼児教育 公教育・隠れたカリキュラム 学校統計 教科書 家庭科 体育カリキュラム 学校と規範 性教育 進学 教員の養成と育成 社会教育・生涯学習 生涯スポーツ 近代スポーツ 女子スポーツ・女子教員 スポーツにおける性の区別 オリンピック・パラリンピック コラム:フェミニストペダゴジー 【13章:学術と科学】編集担当:小玉亮子・井野瀬久美恵・川島慶子 大学 セブンシスターズ(女子大学) 研究者のジェンダー比率 理系・文系 アカデミー 学術政策 科学革命 啓蒙主義と科学 戦前期の女性科学者 人文学 社会科学 数学 工学 女性医療者 ノーベル賞 女性科学者の賞 ジェンダード・イノベーション コラム:女性弁護士の誕生 コラム:研究の公正性 コラム:マリー・キュリーの功罪 【14章:文学・表象文化・芸術】編集担当:松本悠子・香川檀・髙岡尚子・野村鮎子 言語学 文学批評 日本古典文学 日本近代文学 中国・台湾文学 イギリス文学・児童文学 アメリカ文学 ラテンアメリカ文学 フランス文学 アフリカ文学 女性芸術家 美術史 手芸・工芸 映画 写真 ファッション・服飾 西洋音楽史 オペラ コラム:インド・ナショナリズムと女性歌手 【15章:宗教と信仰】編集担当:伊藤公雄・川橋範子・小松加代子 ジェンダーの視点から見た宗教 キリスト教とフェミニスト神学 イスラームと原理主義 仏教と女人成仏 ヒンドゥー教 道教 儒教 神道 新宗教 沖縄の民俗宗教 女人禁制・穢れ 修行・禁欲 伝説・怪異 女神と魔女 スピリチュアル 聖職者の性暴力 宗教とエスニシティ 宗教調査 コラム:宗教とLGBTQ 【16章:情報・メディア・消費社会】編集担当:伊藤公雄・田中東子・林香里 マスメディア ソーシャルメディア 広告・コマーシャル フェミニストメディア ジャーナリスト アナウンサー/キャスター スポーツジャーナリズム メディアリテラシー ステレオタイプ インフォテインメント 論壇 女性雑誌・男性雑誌 ポストフェミニズムとメディア 消費社会・ポスト消費社会 マーケティング アルゴリズムバイアス フェムテック コラム:ポピュラーフェミニズムとポピュラーミソジニー コラム:日本のメディアと研究における男性性 コラム:韓国フェミニズムとソーシャルメディア 【17章:ポップカルチャー】編集担当:伊藤公雄・石田佐恵子・藤本由香里 少女マンガ・レディースコミック 少年・青年マンガ BL(ボーイズラブ) 少女小説・ライトノベル・ハーレクイン ポルノコミック コミックと表現規制 アニメーション ゲーム コンテンツツーリズム(聖地巡礼) おたく(オタク) ドラマ ポピュラー音楽 アイドル 韓流 カワイイ文化 宝塚文化 女性芸人・お笑いタレント コラム:AV(アダルトビデオ)女優として コラム:特撮と「戦隊もの」 コラム:ルッキズム 【18章:社会運動】担当編集委員:伊藤公雄・江原由美子 市民革命とフェミニズムの誕生 女性の参政権運動 社会主義フェミニズム フェミニズムと雑誌運動 主婦運動・消費者運動・母親運動 1968年とラディカルフェミニズム運動 日本社会とリブ・フェミニズム ポストコロニアルフェミニズム 第3波フェミニズム 中絶法をめぐる闘い 公害運動・環境運動 女性に対する暴力撤廃の運動 複合差別との闘い 労働運動 男性運動 LGBTQ運動の広がり 平和運動 バックラッシュ コラム:ミュニシパリズム 引用・参照文献 事項索引 人名索引
カート
カートに商品は入っていません。