ホーム > 商品詳細
丸善のおすすめ度

パーソナリティの発達

C・G・ユング  著

大塚紳一郎  翻訳
横山博  監修
在庫状況 有り  僅少 お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \4,400(税込)         

発行年月 2024年03月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 285p,14p
大きさ 20cm
ジャンル 和書/人文科学/心理学/精神分析
ISBN 9784622096832
商品コード 1038058629
NDC分類 146.15
基本件名 精神分析
本の性格 学術書
新刊案内掲載月 2024年04月2週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1038058629

著者紹介

C・G・ユング(著者):1875年、スイス北部のケスヴィルにて生まれる。バーゼル大学卒業後、ブルクヘルツリ病院のブロイラーのもとで言語連想実験の研究に従事。その後、フロイトの精神分析運動に参加し、フロイトの後継者と目されるほど、その中心人物として精力的に活動した。1913年にフロイトと決別。その後は独自の心理学の構築に専心し、「コンプレクス」「元型」「集合的無意識」「無意識の補償機能」「内向/外向」「個性化」などの独創的な理論を提唱していった。1961年死去。20世紀最大の心理学者の一人。著作はドイツ語ではヴァルター社から、英語ではプリンストン大学出版から、それぞれ全集が刊行されている。邦訳は以下の通り(一部)。『ユング自伝』『分析心理学』『タイプ論』『ヨブへの答え』『心理療法論』『個性化とマンダラ』『パラケルスス論』『連想実験』『転移の心理学』『ユング 夢分析論』『心理療法の実践』『分析心理学セミナー』(以上みすず書房)『無意識の心理』『自我と無意識の関係』『心理学と宗教』『アイオーン』『子どもの夢』『診断学的連想研究』『結合の神秘』『夢分析』(以上人文書院)『変容の象徴』(筑摩書房)。
大塚紳一郎(翻訳):(おおつか・しんいちろう)
1980年、東京都に生まれる。公認心理師。2002年慶應義塾大学文学部卒。2009年甲南大学大学院人文科学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、大塚プラクシス主宰。訳書 ランク『出生外傷』メツル/カークランド編『不健康は悪なのか』ユング『ユング 夢分析論』『心理療法の実践』『分析心理学セミナー』(いずれも共訳)チェインバーズ『心理学の7つの大罪』マーシュ『医師が死を語るとき』スタイン『ひとつの心とひとつの世界』(以上 みすず書房)。
*ここに掲載する略歴は本書刊行時のものです。
横山博(監修):(よこやま・ひろし)
1945年、石川県に生まれる。精神科医、臨床心理士。1970年京都大学医学部卒業。1984-5年、1988-9年、二度に分けてチューリッヒのユング研究所に留学、ユング派分析家の資格を取得。甲南大学名誉教授(在職は1995-2011年)。日本ユング派分析家協会会長(2001年-)。著書 『神話のなかの女たち』(人文書院)『物語の語るこころ』(創元社)。訳書 サールズ『逆転移 分裂病精神療法論集 3』ユング『ユング 夢分析論』『心理療法の実践』『分析心理学セミナー』(以上 みすず書房)ローゼン『うつ病を生き抜くために』(人文書院)。
*ここに掲載する略歴は本書刊行時のものです。

内容

〈大人のなかには子ども、つまりいまもなお成長中であり、けっして完成などしていない、たえず世話、注意、教育を必要としている、永遠の子どもが潜んでいます。(…)私たちが子どもたちに関して変化させたいと思うことはすべて、自分自身に関して変化させた方がよいものなのではないか〉

ユングの膨大な著作群の中心には、ひとつの重要な問題意識が存在している。それは人間のパーソナリティの発達、すなわち私たちが人生の重要な転期を経ていかに変容し、自分自身の人生をどのように生きていくのかという問いである。
ユングは「パーソナリティ」という言葉を、一般的な心理学における定義ではなく、一人の人間の特徴、個性、性格、人格、人柄、生き方、またそれらの特性の持ち主という意味合いで用いる。パーソナリティの発達とは、いわばユング心理学が目指す個性化そのものなのだ。
他の誰のものでもない、自分だけの人生を生きていくために。そしてそのプロセスをしっかりと経験し、パーソナリティを育むために、われわれが向き合わなければならない課題とは何か? 「パーソナリティについて」「人生の転期」他、子どもや家族、教育や心の成長をめぐるユングの主要論文9編を収録。

目次

カート

カートに商品は入っていません。