ログイン
|
ご利用案内
|
よくあるご質問
ホーム
和書
洋書
視聴覚資料
図書館用品・その他
MeL
eBook
商品検索
和書
洋書
視聴覚資料
古書・その他商品
MeL
eBook
ホーム
>
商品詳細
前のページに戻る
丸善のおすすめ度
そもそも心理支援は、精神科治療とどう違うのか~対話が拓く心理職の豊かな専門性~
下山 晴彦
著
在庫状況
お取り寄せ
お届け予定日
10日間
数量
冊
価格
\2,420(税込)
この商品について問合せる
発行年月
2024年05月
出版社/提供元
遠見書房
言語
日本語
媒体
冊子
ページ数/巻数
245p
大きさ
19cm
ジャンル
和書/人文科学/心理学/臨床心理・精神療法
ISBN
9784866161921
商品コード
1038445843
NDC分類
146.8
基本件名
心理療法
本の性格
実務向け
新刊案内掲載月
2024年07月1週
商品URL
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1038445843
内容
国家資格「公認心理師」ができたことで,心理支援のあり方が法的に決まり,精神科治療の枠組みに収められています。しかし本来,心理支援と精神科における医療による支援は別物のはず。心理支援とは何なのか? 心理職の専門性とは何なのか?
この本は,そんな疑問を解き明かそうとしてきた下山晴彦さんと,同じような疑問をもったものたちによる対談集です。信田さよ子さん,茂木健一郎さん,石原孝二さん,東畑開人さん,黒木俊秀さんなど超豪華な顔ぶれです。
カート
カートに商品は入っていません。
前のページに戻る