ホーム > 商品詳細

新刊
丸善のおすすめ度

国歌~勝者の音楽史~(春秋社音楽学叢書)

上尾 信也  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \3,080(税込)         

発行年月 2024年06月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 9p,252p,59p
大きさ 20cm
ジャンル 和書/人文科学/芸術/音楽
ISBN 9784393930489
商品コード 1038592495
NDC分類 767.5
基本件名 国歌-歴史
本の性格 学術書
新刊案内掲載月 2024年07月4週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1038592495

著者紹介

上尾 信也(著者):1961年生まれ。国際基督教大学大学院比較文化研究科博士後期課程修了、博士(学術)。現在、桐朋学園大学特任教授。複数の教育機関で歴史学、社会学、音楽学などの講座を担当。主要な著書に『歴史としての音』『楽師論序説』『音楽のヨーロッパ史』『吟遊詩人』など。編著共著訳書論文多数。近著に、坂本龍一、上尾信也、伊東信宏、小室敬幸『ピアノへの旅(コモンズ:スコラ)commmons:schola vol.18』(アルテスパブリッシング、2021)、浅香武和(編著)、浅野ひとみ、杉本ゆり、上尾信也『カンティーガス・デ・サンタ・マリアへの誘い――聖母マリア頌歌集』(論創社、2023)、訳書に「ヴィンチェンツォ・ガリレイ『古代と当代の音楽の対話』(抄)」『原典 イタリア・ルネサンス芸術論(下)』(名古屋大学出版会、2021)所収。 目下音楽歴史学・社会史を中心として、芸人・楽師、楽器、戦争と平和、祝祭、音楽通史をテーマとしている。

内容

国歌は何を伝えているのだろうか――。世界の100曲以上の国歌を網羅的に分析し解説する画期的一冊。国歌の制定の歴史から現代における利用まで、ナショナリズムやポスト・モダニズム、コロニアル・ヒストリーといった観点から紐解く。

目次

カート

カートに商品は入っていません。