丸善のおすすめ度
リアル・メイキング~いかにして「神」は現実となるのか~
ターニャ・M・ラーマン
著
柳澤田実
翻訳
発行年月 |
2024年11月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
360p |
---|
大きさ |
19cm |
---|
|
ジャンル |
和書/人文科学/宗教/宗教哲学・宗教社会学 |
---|
|
|
ISBN |
9784766429770 |
---|
|
商品コード |
1039199975 |
---|
NDC分類 |
161.3 |
---|
|
|
本の性格 |
学術書 |
---|
|
新刊案内掲載月 |
2024年12月4週 |
---|
書評掲載誌 |
読売新聞 2025/02/02 |
---|
商品URL
| https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1039199975 |
---|
著者紹介
ターニャ・M・ラーマン(著者):スタンフォード大学人類学部教授。ハーヴァード大学BA、ケンブリッジ大学Mphil、Ph.D取得。心理人類学、医療人類学、科学研究。著書に、When God Talks Back(2012年、米国の福音派の研究)などがある。また24年3月に本書によってSchool for Advanced Research Awards the 2024 J. I. Staley Prizeを受賞。
柳澤田実(翻訳):1973年ニューヨーク生まれ。専門は哲学・キリスト教思想。関西学院大学神学部准教授。東京大学21世紀COE研究員、南山大学人文学部准教授を経て、現職。編著書に『ディスポジション──哲学、倫理、生態心理学からアート、建築まで、領域横断的に世界を捉える方法の創出に向けて』(現代企画室、2008)、2017年にThe New School for Social Researchの心理学研究室に留学し、以降質問紙調査を日米で行いながら、宗教などの文化的背景とマインドセットとの関係について研究している。
内容
神など信仰の対象になる、目に見えない存在は、信者にとっていかにして「リアル」になるのか。そのメカニズムを福音派をはじめとする宗派へのフィールドワークをもとに文化人類学的に考察する。