缶詰サーディンの謎(DALKEY ARCHIVE)
								
								
									
									
										
										
											
											
												ステファン・テメルソン
											
										 著
									
								
								
								
									
									
										
											
												若島正,
											
											
										
											
											
												
横山茂雄
											
										 編
									
									
								
								
								
								
								
									
									
										
											
											
												大久保譲
											
										 翻訳
									
									
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
											
発行年月 | 
											2024年09月 | 
										
|---|
|
|
											
言語 | 
											日本語 | 
										
|---|
											
媒体 | 
											冊子 | 
										
|---|
|
|
										
ページ数/巻数 | 
										332p | 
										
|---|
											
大きさ | 
											20cm | 
										
|---|
|
										
ジャンル | 
										和書/人文科学/文学/イギリス文学 | 
										
|---|
|
|
											
ISBN | 
											9784336060617 | 
										
|---|
|
											
商品コード | 
											1039215443 | 
										
|---|
											
NDC分類 | 
											933.7 | 
										
|---|
|
|
|
|
|
										
書評掲載誌 | 
										毎日新聞 2024/11/23 | 
										
|---|
商品URL
										 
										 
										 | https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1039215443 | 
|---|
								
                                    著者紹介
                                    ステファン・テメルソン(著者):ステファン・テメルソン
1910年ポーランド・プウォツク生まれ。物理と建築を学ぶためにワルシャワ大学に入学するが、しだいにアートへと関心を移す。1931年、画家・イラストレーターのフランチシュカ・ウェインレスと結婚、以後二人で絵本や実験映画製作などを行ない、ポーランドの前衛芸術運動のなかで名を馳せた。その後、フランスを経てイギリスへ移住。1948年に出版社ガバーボカス社を設立、自身の小説を含む個性的なラインナップの書籍を多く刊行する。1988年死去。『缶詰サーディンの謎』はテメルソン本邦初紹介となる。
若島正(編者):若島正
1952年生まれ。京都大学大学院修了。京都大学大学院文学研究科教授。著書に『乱視読者の英米短篇講義』(研究社、第55回読売文学賞随筆・紀行賞受賞)、『乱視読者の帰還』(みすず書房、平成14年度本格ミステリ大賞評論・研究部門受賞)、訳書にナボコフ『ロリータ』(新潮社)、『透明な対象』(国書刊行会、共訳)、スタージョン『海を失った男』(晶文社、編訳)など。
横山茂雄(編者):横山茂雄
1954年生まれ。奈良女子大学名誉教授。京都大学大学院文学研究科修士課程英米文学専攻修了。博士(文学)。主な著書:『異形のテクスト』(国書刊行会、1998年)、『定本 何かが空を飛んでいる』(稲生平太郎名義、国書刊行会、2013年)、『神の聖なる天使たち』(研究社、2016年)、『増補 聖別された肉体』(創元社、2020年)、『コンスピリチュアリティ入門』(共著、創元社、2023年)。主な訳書:ジェフェリー・アッシュ『アーサー王伝説』(平凡社、1992年)、ローレンス・ライト『悪魔を思い出す娘たち』(稲生平太郎名義、柏書房、1999年)、マーヴィン・ピーク『行方不明のヘンテコな伯父さんからボクがもらった手紙』(国書刊行会、2000年)、ジョン・メトカーフ『死者の饗宴』(共訳、国書刊行会、2019 年)。
大久保譲(翻訳):大久保譲
1969年生まれ。著書に『知の教科書 批評理論』(共著、講談社)、訳書にデイヴィッド・マドセン『グノーシスの薔薇』(角川書店)、シオドア・スタージョン『ヴィーナス・プラスX』(国書刊行会)など。
                                 
								内容
								チェスタトン×ウィトゲンシュタイン÷ゴンブローヴィチ=テメルソン
炸裂する黒いプードル爆弾、二人のダンシング・ガールズ、
天才少年の秘められた数式ノート、そして缶詰サーディンの謎……
ポーランドの前衛作家による奇妙奇天烈な哲学ノヴェル!
★若島正+横山茂雄責任編集〈ドーキー・アーカイヴ〉第8回配本
〈意味による支配の打倒を標榜するこの珍妙無類なノンセンス哲学
SFミステリ奇想小説の行間を読んではいけない〉若島正
物語は一人の文豪が列車の中で頓死するところから始まる。残された妻と愛人は恋人同士になりスペインのマヨルカ島に移住、そこに女占い師と息子の天才少年、下半身不随の哲学教師とその妻子が現れ、さらにポーランドの将軍の老いた娘やキャプテン・カサノヴァなど多彩な人物が入り乱れ、誰も予想できないラストへ向かう――イングランド~マヨルカ島~ポーランドを舞台に、哲学・歴史・政治・数学・言語をめぐる異常な考察が展開、バートランド・ラッセルに「ほとんど世界そのもののように狂っている」と言わしめた鬼才ステファン・テメルソンの奇想と脱線に満ちた長篇、本邦初紹介!(1986年作)。