丸善のおすすめ度
「駅そば」から広がるそば巡り~鉄道・バス・飛行機・船へ乗る前に、至極の一杯を~(交通新聞社新書 181)
鈴木 弘毅
著
発行年月 |
2024年10月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
263p |
---|
大きさ |
18cm |
---|
|
ジャンル |
和書/社会科学/生活科学/生活科学 |
---|
|
|
ISBN |
9784330057248 |
---|
|
商品コード |
1039255110 |
---|
NDC分類 |
596.38 |
---|
|
|
|
|
|
書評掲載誌 |
読売新聞 2025/01/26 |
---|
商品URL
| https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1039255110 |
---|
著者紹介
鈴木 弘毅(著者):1973年、埼玉県生まれ。中央大学文学部卒業。旅にまつわるさまざまなB級要素を研究し、独自の旅のスタイルを提唱、雑誌などに情報を寄稿する。これまでに巡った駅そば店は約3000軒以上。毎年300件以上を食べ歩きデータをアップデートしている。著書『駅そば東西食べくらべ100』『駅ナカ、駅マエ、駅チカ温泉』(交通新聞社)、『愛しの富士そば』(洋泉社)など。
内容
ひとことに「駅そば」といっても、店によって味も違えば、個性もある。訪ねた店は、3000軒以上、「駅そば研究の第一人者」がその魅力に迫るとともに、より深く乗り物とそばの関係を考察すべく、バスターミナル、空港、フェリーターミナルを訪問。それぞれに「BTそば」「空そば」「海そば」と命名し、「旅そば」という新境地を開いた。北海道から沖縄まで、実績に裏付けされためくるめくそばの世界。読むほどにそばが恋しくなり、気が付けば、そばのだしの香りを感じ、ページを閉じて本を置いた瞬間、そば店へ直行したくなる一冊だ。