ホーム > 商品詳細

書評掲載
丸善のおすすめ度

風呂と愛国~「清潔な国民」はいかに生まれたか~(NHK出版新書 729)

川端 美季  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \1,078(税込)         

発行年月 2024年10月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 266p
大きさ 18cm
ジャンル 和書/生命科学、医学、農学/社会医学/公衆衛生学一般
ISBN 9784140887295
商品コード 1039286377
NDC分類 498.021
基本件名 衛生-日本
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2024年11月3週
書評掲載誌 東京・中日新聞 2024/11/17、毎日新聞 2024/11/23、毎日新聞 2024/12/21、朝日新聞 2025/02/15
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1039286377

著者紹介

川端 美季(著者):1980年神奈川県生まれ。立命館大学生存学研究所特別招聘准教授。専門は公衆衛生史。立命館大学先端総合学術研究科修了。著書に『近代日本の公衆浴場運動』(法政大学出版局)、共編著に『障害学国際セミナー2012――日本と韓国における障害と病をめぐる議論』(生活書院)がある。

内容

「きれい好きな」日本の私?

日本人らしさとして語られがちな「毎日風呂に入るのが当たり前」「バスタブでお湯に浸かりたい」という感覚。私たちが無意識に内面化しているこの意識は、いったいどこからきたのだろうか? 西洋人が見た江戸の庶民の入浴習慣から、「日本人は風呂好き」言説のルーツ、家政書で説かれた「清潔な国民」を育てるための女性の役割、さらには教育勅語と関わる国民道徳論で議論された、身体・精神の「潔白性」まで。入浴を通して見えてくる、衛生と統治をめぐる知られざる日本近代史!

カート

カートに商品は入っていません。