音楽用語の基礎知識~これから学ぶ人のための最重要キーワード100~ 新装版
久保田 慶一, 上野 大輔, 川本 聡胤, 木下 大輔, 白石 美雪, 滝口 幸子, 長野 俊樹, 本多 佐保美 著
著者紹介
内容
目次
はじめに──音楽の「学びほぐし」のために(久保田慶一) [01]音楽の基礎を学ぶ 音 音律 諸民族の音楽の音律 平均律 [02]世界の音楽を知る ワールド・ミュージック 民族音楽 朝鮮の音楽 中国の音楽 東南アジアの音楽 インドの音楽 アフリカの音楽 中近東の音楽 ヨーロッパの民俗音楽 [03]ポピュラー音楽を知る ポピュラー音楽 アフリカ系アメリカ音楽 ジャズ ロック音楽 [04]音楽を記録する 記譜法の歴史 諸民族の音楽の記譜法 記譜法(現代) 省略記法 発想記号 [05]楽器を奏でる 楽器分類法 弦楽器 木管楽器 金管楽器 打楽器 鍵盤楽器 自動楽器 電子楽器 [06]音楽のしくみを知る 音程 音階 協和・不協和 旋法 和音 調・調性 和声法 非和声音 旋律 対位法 リズム 拍・拍節・拍子 韻律 通奏低音 近代和声 無調(性) 十二音技法 多調性 日本音楽の理論 [07]音楽をかたちづくる 2部形式・3部形式 ソナタ形式 ロンド形式 カノン フーガ 変奏曲 循環形式 [08]音楽を分析する 音楽と理論 音楽分析 和声分析 様式分析 シェンカー分析 実態分析と機能分析 修辞学的分析 [09]音楽を分類する ミサ曲 オペラ バレエ音楽 カンタータ,オラトリオ,受難曲 歌曲 協奏曲 交響曲 舞曲・組曲 ソナタ [10]音楽を伝える オーケストラ 室内楽 鍵盤音楽 合唱 吹奏楽 電子音楽 [11]音楽の歴史を知る 音楽と歴史 ギリシア時代の音楽 ヨーロッパ中世の音楽 ルネサンス音楽 バロック音楽 前古典派の音楽 古典派の音楽 19世紀の音楽 20世紀前半の音楽 20世紀後半の音楽 日本の洋楽 日本の現代音楽 [12]日本の音楽を知る 雅楽 声明 能楽 浄瑠璃 歌舞伎 箏曲 尺八 三味線 現代邦楽 日本の民俗芸能 事項・人名索引 執筆者一覧
カート
カートに商品は入っていません。