ホーム > 商品詳細

書評掲載
丸善のおすすめ度

トイレと鉄道~ウンコと戦ったもうひとつの150年史~(交通新聞社新書 183)

鼠入 昌史  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \1,100(税込)         

発行年月 2024年12月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 199p
大きさ 18cm
ジャンル 和書/理工学/機械工学/車両・自動車工学
ISBN 9784330062242
商品コード 1039414827
NDC分類 536
基本件名 鉄道車両
書評掲載誌 読売新聞 2025/02/16
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1039414827

著者紹介

鼠入 昌史(著者):1981年、東京都生まれ。文春オンラインや東洋経済オンラインをはじめ、週刊誌・月刊誌・ニュースサイトなどにさまざまなジャンルの記事を書きつつ、鉄道関係の取材・執筆も行なっている。阪神タイガースファンだが好きな私鉄は西武鉄道。著書に『相鉄はなぜかっこよくなったのか』(交通新聞社)、『鉄道の歴史を変えた街45』(イカロス出版)など。

内容

電車に乗って移動中、突然おなかが痛くなった!そんな時に実感する「列車トイレ」の有難さ。今では多くの特急列車、新幹線など長距離を走る列車にほぼ備え付けられているが、かつてタンクにはためず、汚物は線路に垂れ流されていた。最悪の衛生環境から、いかにして快適なトイレが作り上げられたのか。列車トイレの清掃現場も含む、日本の列車トイレについて解き明かす。

目次

カート

カートに商品は入っていません。