ホーム > 商品詳細

丸善のおすすめ度

ジェンダーで学ぶ社会学 第4版

伊藤 公雄, 牟田 和恵, 丸山 里美  編
在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \2,090(税込)         

発行年月 2025年01月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 7p,248p
大きさ 19cm
ジャンル 和書/社会科学/社会学/家族・世代
ISBN 9784790717966
商品コード 1039700140
NDC分類 367.1
基本件名 性差
本の性格 テキスト
新刊案内掲載月 2025年02月2週
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1039700140

著者紹介

伊藤 公雄(編者):大阪大学・京都大学名誉教授 文化社会学、ジェンダー論専攻主著:『増補新版 〈男らしさ〉のゆくえ――男性文化の文化社会学』(近刊、新曜社)、『男性危機?――国際社会の男性政策に学ぶ』(共著、2022年、晃洋書房)、『「戦後」という意味空間』(2017年、インパクト出版会)
牟田 和恵(編者):大阪大学名誉教授 家族社会学、ジェンダー論主著:『架橋するフェミニズム――歴史・性・暴力』(編著、2018年、松香堂書店)、『フェミニズム・ジェンダー研究の挑戦――オルタナティブな社会の構想』(編著、2022年、松香堂書店)、『部長、その恋愛は、セクハラです!』(2013年、集英社新書)。
丸山 里美(編者):京都大学大学院文学研究科准教授 貧困研究、ジェンダー論、福祉社会学専攻主著:『女性ホームレスとして生きる〔増補新装版〕――貧困と排除の社会学』(2021年、世界思想社)、『質的社会調査の方法――他者の合理性の理解社会学』(共著、2016年、有斐閣)

内容

男性/女性の二分法を超え、多様性を認めあう社会へ

「育つ」「シューカツする」「ケアする」といった身近なできごとをジェンダーの視点からとらえ、「当たり前」を問いなおす。四半世紀にわたって読み継がれる好評ロングセラーの改訂版。


【「0 社会学とジェンダー論の視点」より】
 ジェンダーの縛りは、私たちをなかなか自由にしてくれない。なぜ、ジェンダーからの解放は難しいのだろうか。それは、人間社会は、それぞれの領域で「さまざまな要素が一定の関係のもとで配置された、恒常性をもったしくみ」(社会科学ではこうしたしくみを「構造」と呼ぶ)をもっているからだ。ジェンダーについても、それぞれの社会に固有なジェンダー構造、つまり「男はこうすべきだ」とか「女の役割はこうあるべきだ」といったしくみが存在している。
 もちろん、このジェンダー構造の多くは人間がつくりだしたものだ。逆にいえば、問題があれば意図的に変革することができるということだ。とはいっても、なかなかこの構造を変えることは難しい。なぜなら、この構造は「当たり前のこと」、まるで「自然」なことのようにあらわれるため、多くの人にとって「問題あり」とは気づかれないまま維持されているからだ。
(中略)
これまでのジェンダー構造によって規定されてきた社会は、しばしば人間を二色刷りで把握しようとしてきた。つまり、男性と女性の二分法である。ジェンダー平等を目指す動きは、これを単色の社会にしようというのではない。むしろ、二色刷りから多色刷りへと転換していくことが求められているのだ。

目次

カート

カートに商品は入っていません。