内容
「江戸学の祖」「江戸通の三大人」「最後の町学者」など、 数々の異名を持つ三田村鳶魚は 広範で多岐にわたる江戸文化・風俗の研究を遺した。 その膨大な研究のうち市井町家の文化・風俗を中心に、 時代考証家・稲垣史生によって 事典形式に編纂されたのが本書である。 約3000項目を収める 江戸時代考証の基本書、待望の復刊。
【目次】
1 旅と飛脚
2 財政経済の実際
3 火消の制度
4 僧と庶民
5 やくざと非人
6 女人総記
7 風俗備要
8 花街と岡場所
9 各種の興行
10 地誌・景観
附録
出典一覧表
江戸時代通貨表
江戸風俗年表
江戸故事来歴集
江戸生活時刻表
跋
索引