ホーム > 商品詳細
MeL
丸善のおすすめ度

【MeL】微分幾何学とトポロジー (東京大学工学教程 基礎系 数学)(DL不可)

永長 直人  著

東京大学工学教程編纂委員会  編
    数量 冊 
価格 \9,075(税込)         

※表示価格は「学術機関向け・同時1アクセス」の価格となります。
ご注文を承った際には、実際のご契約内容により算出した価格でご請求いたします。


発行年月 2016年09月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 電子
ページ数/巻数 12p,185p
ジャンル 和書/理工学/数学/幾何学・位相幾何学
商品コード 1039835312
NDC分類 414.7
基本件名 微分幾何学
本の性格 テキスト
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1039835312

内容

微分幾何学とトポロジーのいくつかの重要なテーマを微積分や線形代数、ベクトル解析などを前提として,直観的な理解や応用に重点をおき解説している。第1章では微分幾何学の基本的な道具である微分形式を導入する。第2章では直観が働きやすい曲線と曲面の微分幾何学を議論する。第3章では図形の一般化である多様体とその構造を導入し、第4章では多様体上の微分形式の積分としてStokesの定理を一般化する。第5章では、多様体の大域的性質を調べるホモロジーとコホモロジーについて述べ、代数学と微分構造の密接な関係を学ぶ。第6章では、多様体ファイバー束とその大域的な性質を特徴付ける特性類を調べる。第7章では、量子力学でも重要な指数定理とMorse理論を解説する。第8章では、もう一つの幾何学における代数的手法であるホモトピー理論の初歩について固体物理学の例を通して学ぶ。第9章ではカタストロフィー理論を紹介する。

カート

カートに商品は入っていません。