内容
大工技能士をめざす方々を応援!さしがね術の原理を解いた手引書
建築大工実技試験[1級][2級]問題と解説を掲載した新課題対応版
木造建築各部への墨付け作業の実際を「勾殳玄」(こうこげん)による作図法を用い、その原理から解説し、さらに、
さしがね1本を駆使して、より迅速に墨付けを行う「木の身返し」(このみがえし)の手法も紹介しています。
このたび、巻末の付録「建築大工技能検定(1級/2級)実技試験課題」が、2022年末(令和4年度)、それぞれ新課題になりました。
本書は、1級/2級の実技試験問題(作成:中央職業能力開発協会)およびその解説を新課題に対応し、「第4版」として発行するものです。
規矩術の独習書・参考書として、また大工技術者養成のテキストとして好適。