ホーム > 商品詳細

書評掲載
丸善のおすすめ度

コミンテルン~国際共産主義運動とは何だったのか~(中公新書 2843)

佐々木 太郎  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \1,155(税込)         

発行年月 2025年02月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 320p
大きさ 18cm
ジャンル 和書/総記/総記/百科事典・辞典・各種辞典・地図・年表・人名事典
ISBN 9784121028433
商品コード 1039891614
NDC分類 309.3
基本件名 コミンテルン
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2025年03月4週
書評掲載誌 毎日新聞 2025/03/15
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1039891614

著者紹介

佐々木 太郎(著者):佐々木太郎 佐々木太郎(ささき・たろう) 1980年広島県生まれ.東京理科大学経営学部卒業.京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程研究指導認定退学.博士(人間・環境学).現在,京都産業大学などで非常勤講師を務める.専門は,国際政治学,インテリジェンス研究. 著書『革命のインテリジェンス――ソ連の対外政治工作としての「影響力」工作』(勁草書房,2016年) 共著『日中戦争再論』(錦正社,2008年),『インテリジェンスの20世紀――情報史から見た国際政治 増補新装版』(千倉書房,2012年),『アジアをめぐる大国興亡史 1902-1972』(PHP研究所,2020年)ほか 訳書『ヴェノナ――解読されたソ連の暗号とスパイ活動』(共訳,ジョン・アール・ヘインズ,ハーヴェイ・クレア著,PHP研究所,2010年)

内容

ロシア革命後の1919年、コミンテルン(共産主義インターナショナル)は、各国共産主義政党の国際統一組織として、世界革命のために誕生した。
欧州、中東、アジアなど各国の政治に影響を及ぼすべく、様々な工作を行ったことで知られている。
本書は、謎の多い組織が、どのような活動をしたのか、レーニンやスターリンら指導者の動向や思想も踏まえ描く。
43年の解体にいたるまで、人々を扇動する一方、自らも歴史に翻弄され続けた組織の軌跡とは。

カート

カートに商品は入っていません。