丸善のおすすめ度
近代日本の対中国感情~なぜ民衆は嫌悪していったか~(中公新書 2842)
金山泰志
著
発行年月 |
2025年02月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
232p |
---|
大きさ |
18cm |
---|
|
ジャンル |
和書/社会科学/政治学/国際関係論 |
---|
|
|
ISBN |
9784121028426 |
---|
|
商品コード |
1039891656 |
---|
NDC分類 |
319.1022 |
---|
|
|
本の性格 |
学生用 |
---|
|
新刊案内掲載月 |
2025年03月4週 |
---|
書評掲載誌 |
朝日新聞 2025/03/15 |
---|
商品URL
| https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1039891656 |
---|
著者紹介
金山泰志(著者):金山泰志
1984(昭和59)年神奈川県生まれ.2007年横浜市立大学国際文化学部日本アジア文化学科卒業.13年日本大学大学院文学研究科日本史専攻博士後期課程修了.博士(文学).日本学術振興会特別研究員,18年同朋大学文学部専任講師,同准教授などを経て,24年より横浜市立大学国際教養学部准教授.専攻・日本近現代史
著書
『明治期日本における民衆の中国観』(芙蓉書房出版,2014年)
共著
三谷博他編『響き合う東アジア史』(東京大学出版会,2019年)
森覚・大澤絢子編『読んで観て聴く近代日本の仏教文化』(法蔵館,2024年)他多数
論文
「近代日本の麻雀受容と日本人の対中国感情」『風俗史学』(2022年3月)
「近代日本の中国料理受容と対中感情」『日本史研究』(2022年7月) 他多数
内容
明治維新後、欧米をモデルに近代化した日本。他方で中国はその停滞から一転し蔑視の対象となった。
日清・日露戦争、満洲事変、日中戦争と経るなか、それは敵愾心から侮蔑、嘲笑へと変わっていく。
本書は、明治から昭和戦前まで民衆の対中感情を追う。
世論調査がない時代、民衆が愛読した少年雑誌に着目。
赤裸々な図版から、古代中国への変わらぬ思慕とは対照的に、同時代中国への露骨な差別意識、感情を描く。
図版100点収載。