丸善のおすすめ度
外国語学習に成功する人、しない人~第二言語習得論への招待~ 新版(岩波科学ライブラリー 330)
白井 恭弘
著
発行年月 |
2025年02月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
8p,119p,7p |
---|
大きさ |
19cm |
---|
|
ジャンル |
和書/人文科学/言語学/言語教育・教授法 |
---|
|
|
ISBN |
9784000297301 |
---|
|
商品コード |
1039917147 |
---|
NDC分類 |
807 |
---|
|
|
本の性格 |
学生用 |
---|
|
新刊案内掲載月 |
2025年04月2週 |
---|
|
商品URL
| https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1039917147 |
---|
著者紹介
白井 恭弘(著者):白井恭弘(しらい・やすひろ)
上智大学外国語学部英語学科卒業.浦和市立高校教諭(在職中に早稲田大学専攻科英語英文学専攻修了)を経て,カリフォルニア大学ロサンゼルス校に留学,修士課程(英語教授法専攻),博士課程(応用言語学専攻)修了,Ph.D.(応用言語学).大東文化大学英語学科助教授,コーネル大学現代語学科助教授,同アジア研究学科准教授,香港中文大学日本研究学科教授,ピッツバーグ大学言語学科教授などを経て,現在ケースウェスタンリザーブ大学認知科学科教授.専門は言語学,言語習得論.
著書に『外国語学習の科学』『ことばの力学』(ともに岩波書店),『英語教師のための第二言語習得論入門』(大修館書店),『英語はもっと科学的に学習しよう』(中経出版/KADOKAWA)などがある.
内容
有効な学習法とはどういうものか。外国語が身につくとき、学習者にどんな変化がおきているのか。いつどこでも勉強できる辞書や教材がネットに豊富にあり、オンラインコミュニケーションの発達によって外国語を使う機会が増えた今こそ、学習法を見直そう。ロングセラーの初版に補章やコラムを加え、最新の状況に対応した新版。