丸善のおすすめ度
ビジネスと人権~人を大切にしない社会を変える~(岩波新書 新赤版 2052)
伊藤 和子
著
発行年月 |
2025年02月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
270p |
---|
大きさ |
18cm |
---|
|
ジャンル |
和書/社会科学/経営学/コーポレートガバナンス |
---|
|
|
ISBN |
9784004320524 |
---|
|
商品コード |
1039917148 |
---|
NDC分類 |
335.15 |
---|
|
|
本の性格 |
学生用 |
---|
|
新刊案内掲載月 |
2025年04月2週 |
---|
書評掲載誌 |
朝日新聞 2025/03/29、日本経済新聞 2025/04/26 |
---|
商品URL
| https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1039917148 |
---|
著者紹介
伊藤 和子(著者):伊藤和子(いとう・かずこ)東京都生まれ.1989年,早稲田大学法学部卒業.1994年弁護士登録(東京弁護士会).2004-05年,ニューヨーク大学ロースクール客員研究員.2023年早稲田大学大学院法学研究科Ph.D.取得(法学博士).2006年,国際人権NGOヒューマンライツ・ナウの創設に関わり,以後事務局長,2021年より副理事長.ミモザの森法律事務所所属弁護士,慶應義塾大学大学院法務研究科非常勤講師,国際人権法学会理事,ジェンダー法学会理事,核兵器廃絶日本NGO連絡会共同代表,WWFジャパン評議員.著書─『人権は国境を越えて』(岩波ジュニア新書,2013年)   『なぜ,それが無罪なのか!?──性被害を軽視する日本の司法』    (ディスカヴァー・トゥエンティワン,2019年)   『ファストファッションはなぜ安い?』(コモンズ,2016年)など.
内容
人を人とも思わないやり方で搾取し蹂躙する社会が国内外の企業活動で生じている。企業は国際人権基準を尊重する責任を負い、国家には人権を保護する義務があり、人権侵害には救済が求められる。私たち一人一人が国連の「指導原則」が示す「ビジネスと人権」の発想を知り、企業風土や社会を変えるための一冊。